おすすめの退職代行サービス
「ホントは今すぐ辞めたいけど、なかなか伝えられない…」という方は退職の意思表示から有給消化・未払い残業代の請求などを全部お任せできる退職代行サービスがおすすめです。
①:退職代行モームリ
弁護士監修+労働組合と連携。一律22,000円(税込)で即日退職可能&返金保証付き。
退職後の転職支援サービス利用で全額キャッシュバック。退職代行を利用していない優良企業を無料で紹介。
②:退職代行SARABA(サラバ)
労働組合が運営。成功率98%の有給消化サポートもあり。
一律24,000円で即日退職可能&100%返金保証付き。
③:退職代行Jobs
弁護士監修+労働組合と連携。無料で転職活動もサポート。
一律27,000円で即日連絡可能&返金保証付き。
最短即日で退職できて、有給消化&未払い残業代も請求できるので是非全てチェックしてみてください。
実際に仕事を辞めた人たちは何をしているの?
今の仕事を辞めたいけど、どう生計を立てるか心配…
このブログをご覧いただいている方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
結論、仕事を辞めても何とかなります。
ただし、その「何とかなる」には準備と計画が必要です。
私たちの周りには、仕事を辞めて新しい人生をスタートさせた人がたくさんいます。彼らはどうやって新しい道を見つけ、どうやって生計を立てているのでしょうか?
本記事では20〜40代の成功者たちの体験談をご紹介しながら、仕事を辞めても何とかなる理由を詳しく解説していきます。
- 仕事を辞めてもなんとかなる理由
- 仕事を辞めるメリット・デメリット
- 仕事を辞めたいのに辞められない人の特徴
- 仕事を辞める前にできる
- 仕事を辞めて新しい人生をスタートさせた人たちの体験談
仕事を辞めてもなんとかなる?
多くの人が「仕事を辞めたいけど、なんとかなるのか?」と不安に思っています。
確かに仕事を辞めるという決断はリスクを伴いますが、多くの人が何とかして生きていく方法を見つけているのも事実。
ただし、無計画のまま辞めてしまってはいけません。
私自身も仕事を辞めた経験がありますが、無職生活に備えてしっかりと計画を立てていました。
もちろん、仕事を辞めること自体がすべての人に適しているわけではありません。
しかし、「なんとかなる」という気持ちと、しっかりとした計画と準備があれば、新しい道を切り開くチャンスにつながるでしょう。
もし「仕事を辞めたい」と考えているのであれば、退職後の生活やキャリアを具体的に想像しながら計画を立てることが大切です。
仕事を辞めてもなんとかなる3つの理由
仕事を辞めてもなんとかなる理由はたくさんあります。
ここでは、仕事を辞めてもなんとかなる理由を3つ紹介します。
- 失業保険の受給
- 求職者支援制度の活用
- 求人情報が豊富
失業保険の受給
失業保険とは、一言で言えば「仕事を失った際の一時的な生活のサポート」のこと。次の仕事を探している間の収入の補填として非常に役立ちます。
失業保険(失業手当)の基本手当日額は、原則として離職日の直前6ヶ月に毎月決まって支払われた賃金(賞与は除く)の合計を180で割って算出した賃金日額のおよそ50~80%で、どの給付率(%)が適用されるかは年齢や賃金日額で変わってきます。
ただし、失業保険を受給するためには下記の条件を満たす必要があります。
- 雇用保険に一定期間以上加入していること
- 失業状態であること
- 求職活動を行っていること
受給の目的は「再就職をスムーズに行うためのサポート」ということを忘れてはいけません。
これらを念頭においておけば、失業保険による一時的な収入は新たな仕事を見つけるための時間を確保する助けとなるでしょう。
また、申請や受給の手続きをプロにお願いすることで最大28ヶ月間受給できる可能性があり、退職後の生活を安心して過ごすことができます。
求職者支援制度の活用
失業保険の対象にならない人でも、求職者支援制度を通じて転職活動の支援を受けられます。
新たなスキルや知識を学ぶための職業訓練を受けられるだけでなく、その訓練期間中には職業訓練受講給付金という形での経済的なサポートを受けられるのです。
ただし、求職者支援制度を利用するだけで必ずしもすぐに新しい仕事が見つかるとは限りません。
参考:求職者支援制度のご案内
求人情報が豊富
転職サイトdodaによると2023年6月の求人倍率は2.26倍となっており、求人数が転職希望者数よりも多いことが明らかです。これは転職を希望する人にとって、多くの選択肢があることを意味しています。
また、求人数は前月比で104.0%に増加し、過去最高値を更新。企業が新しい人材を求めていることを示しており、転職を希望する人にとっては好機と言えます。
特にエンジニア(IT・通信)などの業種・職種では求人が増加しており、これらの分野でのスキルや経験を持つ人にとっては転職のチャンスが増えています。
仕事は辞めても大丈夫!得られるメリットとは?
仕事を辞めることにはリスクもありますが、それと同時にさまざまなメリットもあります。
- ストレスフリーの生活
- やりたいことに集中できる
- 新しい人脈が広がる
それぞれ、詳しく解説します。
ストレスフリーの生活
「人間関係のトラブル」「仕事の過負荷」「適切な報酬を得られない」といった理由で仕事にストレスを感じることは、多くの人が経験していることでしょう。
こうしたストレスは、心身の健康を害するだけでなく、生活の質を低下させる要因。
仕事を辞めることで、これらのストレス源から解放されます。
ストレスのない生活では、よりアクティブになり趣味や家族との時間を大切にできるはずですよ。
やりたいことに集中できる
勤務時間外や休日にも仕事のことを考えていませんか?
仕事を辞めると毎日が自由になり、これまで手を出せなかった趣味や学びたかったスキル、行きたかった場所など、自由な時間が手に入ります。
例えば、新たなスキルを修得したい人は学習時間を確保したり、本を読むのが好きな人は読書の時間を確保したりと、やりたいことに打ち込めます。
やりたいことに時間を使えると、新しい自分を発見するチャンスでもあるので、この機会を最大限に活用しましょう。
新しい人脈が広がる
残業が多く、通勤時間が長い。日常の生活リズムや時間の制約から、新しい人と出会うチャンスは限られてしまいがち。
しかし、退職後の生活では時間的な束縛から解放されるため、これまでの生活の中では経験できなかったさまざまな交流が広がります。
日中に参加できるセミナーやワークショップ、地域のイベントや趣味のサークルなど、多くの場面で新しい人との出会いが増えるでしょう。
異なる背景や専門知識を持つ人との交流は、思いもよらないアイディアやビジネスの展開へのヒントになります。
新しい人脈を形成することで、未知のチャンスや可能性に触れる機会が増えるのです。
仕事を辞めるデメリット
仕事を辞めるには、いくつかのデメリットも。
ここでは、仕事を辞めるデメリットについて紹介します。
- 収入が途絶える
- 自己管理が課題
仕事を辞める前に、これらのデメリットについて理解しておきましょう。
収入が途絶える
退職後、最も影響が出るのが収入です。
多くの人は毎月の給料や賞与を頼りにして生計を立てています。そのため収入源が途絶えると、生活に大きな打撃を与えます。
貯金が豊富であっても、それがいつまで持つのかを予測することは難しく、一度減り始めると思ったより速くなくなってしまうことが多いです。
特に突然の出費や緊急事態が生じた際に、収入がないと対応が難しくなることも。
失業保険などの公的な支援を受けられる場合でも、それは一時的なものであり、ある一定の期間後には支給が終了します。
そのため、仕事を辞める前に十分な計画を立てておくことが、後の生活をスムーズに進める鍵となるでしょう。
自己管理が課題
退職した後、出勤の義務がなくなり、自由な時間を使えるようになるのは魅力的に思えるかもしれません。
ただ、その自由が逆に落とし穴となることも…。
好きな時に起き、気の向くままの生活を楽しむことは、一時的には楽しいでしょう。
しかし、それが続けば日常のリズムや生活の目的が失われ、気づいたときには貯蓄が減少しているだけの状態になっているかもしれません。
このような状態を防ぐためには、自己管理能力が重要。
次のステージや目標を明確に設定し、日常生活の中でそれを達成するためのステップを計画的に進めることが大切なのです。
仕事を辞めたいのに辞められない人の特徴
仕事を辞めたくても辞められない人には、いくつかの特徴があります。
ここでは、仕事を辞められない人の特徴について紹介します。
- 明確な退職理由が見つからない
- 具体的な次の計画がない
- 行動に移す勇気が不足している
明確な退職理由が見つからない
退職を考えている人の中には、明確な理由がない人が少なくありません。
「本当に辞めていいのか」「今の職場以外の場所で働くことが私に合っているのか」といった不安や迷いが生じると、決断を下すのが難しくなることも。
明確な退職理由がないため、結果として行動を起こせなくなるのです。
もし退職を検討しているのであれば、自分の気持ちや理由をしっかり整理し、明確な意思を持って行動に移すことが大切です。
具体的な次の計画がない
仕事を辞めるという決断は、それを後押しする強い動機や目的がないと行動に移しにくいもの。
特に現在の生活や職場環境に安定や安心感を得ている場合、未知の未来への一歩を踏み出すことは難しいでしょう。
また、退職後の生活設計やキャリアプランが不明確であると、万が一のリスクや経済的な不安も増幅します。 退職後の明確なビジョンや計画がないと、その決断を先延ばしにしてしまう傾向が強くなるのです。
このような状態での無計画な退職は、後に後悔するリスクが高まります。
行動に移す勇気が不足している
多くの人は、仕事を辞めたいと感じていても、それを実行に移せずにいるのが現実です。
「本当にこのまま仕事を辞めても後悔しないだろうか」「仕事は辞めたいけれど、次にやりたいことが見当たらない」といった不安や疑問が心の中で渦巻いています。
新しい環境やキャリアへの不安、また経済的なリスクを考慮すると、その一歩を踏み出すことにはたしかに勇気が必要です。
しかし、行動を起こさなければ新しいチャンスや可能性は自ずと限られてしまうことも事実。
自身のキャリアビジョンを明確にし、勇気をもって一歩を踏み出すことが、今後の成長や人生の質を大きく左右することになるでしょう。
仕事を辞める前にできることは?
仕事を辞めることは、大きな決断です。そのため、辞める前によく考えて準備をすることが大切。
ここでは、仕事を辞める前にできることについて4つ紹介します。
- ハローワークを利用する
- 転職エージェントを利用する
- キャリア診断してみる
- キャリアコーチングを受けてみる
ハローワークを利用する
ハローワークとは公共職業安定所の通称であり、厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関です。
仕事を探している人に対して、さまざまなサービスを提供しています。
具体的には以下のとおりです。
- 窓口での相談
- 自己分析
- 履歴書の作成支援
- 面接対策
これらのサービスは求職活動を進める上での基盤となり、より効果的な転職活動を行えるでしょう。
転職エージェントを利用する
転職エージェントは多くの企業との繋がりを持ち、その中でどんな人材を求めているのか、どんな求人があるのかを把握しています。
転職エージェントを利用することで以下のサービスが受けられます。
- 求人の紹介
- 面接対策
- 退職交渉のサポート
自分一人での求人探しや応募に比べて、転職エージェントを通すことで転職成功の確率が高まると言われています。
また企業側から見ても、転職エージェントを利用することで自社に合った人材を採用できるメリットがあります。
仕事を辞める前にプロのサポートを受けて、次のキャリアを確実にステップアップさせましょう。
キャリア診断してみる
そんな時には、自分のキャリアの方向性を再確認するためにキャリア診断を試してみるのがおすすめ。
キャリア診断とは、あなたの興味や適性・価値観に基づいて最適な職種や業界を提示してくれるツールです。
質問に答えるだけで、自分が向いている仕事や、これまで気づかなかった新しいキャリアの可能性がわかります。
インターネット上には無料でキャリア診断を受けられるサイトも多く存在しますよ。
キャリアコーチングを受けてみる
キャリアコーチングとは個人のキャリアをサポートするためのサービスで、ただの面談やアドバイス提供ではありません。
専門のコーチがあなたの現状のキャリアや将来の夢・目標に関する見通しを立てて、具体的な行動計画を立ててくれるのです。
ただし、キャリアコーチングはプロのサービスを受けるため、場合によっては費用が高額になることも。
自身の求めるサポート内容や費用をしっかり確認し、受けるかどうかをしっかり検討してください。
【体験談】辞めてよかった!退職した20代・30代・40代の体験談を紹介
ここからは、仕事を辞めてむしろ人生が好転した20代〜40代の体験談をご紹介していきます。
転職したい方へ向けたメッセージもいただいたので、参考にしてみてくださいね。
※調査概要は記事末に掲載
仕事を辞めてもなんとかなる!20代の体験談
転職した仕事先でのステップアップを目指すきっかけにもなったので、前の職場をやめてよかったなと思いました。
自分の思ったことを尊重してみていいと思います。頑張って下さい。
残業はあるものの、休みの日もしっかり取れて仕事とプライベートの両方が充実しています。
仕事を辞めてもなんとかなる!30代の体験談
家族や友人と会ったり連絡を取ったりする暇もなかったけれど、週に何度も会えるようになり楽しい毎日を過ごしています。
何より、転職し給料が上がったことと休みがきちんとある事が嬉しいです。
仕事をしながらの転職活動は大変ですが、続けていれば必ず良い結果は出ると思います。
また、同僚とのコミュニケーションも良く、一緒に仕事をすることが楽しく、プライベートでも交流が増えました。
前職では感じられなかった充実感や幸福感を感じ、自分の人生において大きなポジティブな変化が起きたと感じました。
自分が本当にやりたいことや、自分に合った環境・職場を探し、慎重に検討することが重要です。
そして、失敗や困難があっても、それを乗り越えた先には、新しい可能性や幸福感が待っているかもしれません。
自分の人生を自分で切り開くために、勇気を持って挑戦してみてください。
仕事を辞めてもなんとかなる!40代の体験談
同じ事務仕事で今よりもお給料や仕事に対するモチベーションをアップしたいと思ったので、資格を取得して転職することにしました。
残業もあまりない会社なので、心身ともにストレスがたまることがグっと減ったんですよね。
以前は休日は疲れ切ってゴロゴロ寝ている日が多かったのですが、休日に趣味を楽しんだり友人や家族と楽しくお出かけすることができるようになりました。
それに会社という組織は上司だけでなく同僚や部下などの人間関係がかなり複雑になりますので、独立したことでそうした人間関係のしがらみからも解放されました。
また自分の能力しだいで会社員時代よりも稼ぐことも可能で、会社員の頃よりも人生は楽しい日々を送れるようになりました。
まとめ:仕事辞めてもなんとかなる!前向きに行動してみよう
仕事を辞めることは誰にとっても大きな決断です。
しかし、その先には新しい可能性とチャンスが待っているはず。
そこに至るまでの道のりは長く、不安を感じるかもしれませんが、失業保険の受給や求職者支援制度といったサポートが強力な味方となってくれるでしょう。
また、ハローワークや転職エージェント、キャリアコーチングのようなサービスを適切に利用することで、自らの強みや目指すべき方向性がより明確になりますよ。
未来は、あなたの選択と行動次第で変わります!
本記事で利用したインターネット調査概要
「仕事を辞めて良かった!」と実感した体験談の調査概要は、以下のとおりです。
目的 | 「仕事を辞めて良かった!」と実感した体験談の調査 |
方法 | インターネット調査 |
対象 | 仕事をやめた経験のある20代から60代の男女 |
調査期間 | 2023年4月14日 |
調査人数 | 30人 |
媒体 | クラウドワークス |