MENU

【体験談あり】20代におすすめのプログラミングスクールは?スクール選びの注意点も解説!

あなた
20代のうちにプログラミングスクールに通いたいけれど、選択肢が多すぎて迷ってしまう…

20代の利用を歓迎しているプログラミングスクールは多く、近年は完全未経験者向けのスクールも増えています。
十数年前と比較して学習環境が整っているので、誰でも気兼ねなくエンジニアを目指せるようになりました。

しかし、「選択肢が多すぎて迷う」「プログラミングスクール関連のトラブルを聞くと入会を躊躇ってしまう」という方も多いでしょう。

そこで今回は、特に20代へおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
効率よく最短距離でITスキルを習得したい方は、ぜひご参考ください。

この記事を読んだらわかること
  1. 20代におすすめのプログラミングスクール
  2. プログラミングスクールの概要
  3. プログラミングスクールの選び方・注意点
  4. 20代でプログラミングスクールを利用した人の体験談
目次

【もう遅い?】20代でエンジニアになるには

結論からお伝えすると、完全未経験であっても20代であれば十分にエンジニアを目指せます。
「遅すぎる」ということはなく、むしろ20代を歓迎するIT企業は多いので注目しておきましょう。

まずは、20代でエンジニアを目指す方法を解説します。

プログラミングスクールを受講してエンジニアになる方法

最速でエンジニアを目指す方法として、プログラミングスクールの受講が挙げられます。
プログラミングスクールには初心者でも学びやすいよう工夫されたカリキュラムがあり、プロのエンジニア講師やメンターも在籍しています。
わからないところのサポートを受けながら実務寄りの学習ができるので、体系立てられた学びを重視したい方におすすめです。

また、受講生同士のコミュニティが強固なプログラミングスクールも増えており、自然と仲間意識が芽生えやすいのもメリット
学習レベルが高く挫折しやすいプログラミング学習だからこそ、励ましあってスキル習得を目指しましょう。

筆者
エンジニア転職をサポートしてくれるプログラミングスクールであれば、就職・転職まで一貫してアドバイスしてもらえます。

完全独学でエンジニアになる方法

YouTubeや市販の教材をフル活用し、完全独学でエンジニアを目指す方法もあります。
工夫次第では完全無料で学べる他、本業があっても無理のないペースで学習し続けられるので、忙しい人向きの手法と思われるかもしれません。

一方、気軽に相談できるプロがいないため、「何から手をつければいいかわからない」「いきなり難しい単元から手を出してしまった」などのミスマッチも生じます。
ある程度プログラミング経験があり、学習のやり方がわかっている人向きの手法と考えた方がよいでしょう。

筆者
知識ゼロから始めるのであれば、プログラミングスクールの利用をおすすめします。

プログラミングスクールにまつわる基礎知識

ここでは、プログラミングスクールにまつわる基礎知識を解説します。

あなた
そもそもプログラミングスクールって何?どんな運営形態なの?

上記のように感じる方は、入会前にチェックしてみましょう。

プログラミングスクールに通う目的

プログラミングスクールに通う目的は、主に下記の通りです。

  • エンジニアとして就職・転職したいから
  • フリーランスエンジニアとして独立したいから
  • 現職で評価されるスキルを身につけたいから
  • 一般教養(趣味)として学びたいから

つまり、プログラミングスキルを仕事に役立てたいと考えてスクールに入会する人がほとんどなのです。
なかには一般教養(趣味)として学ぶ人もいますが、20代であればほとんどがキャリアアップを目指していると言ってよいでしょう。

実際に多くのプログラミングスクールがキャリアサポートをパッケージ化しており、就職・転職支援や案件獲得支援を提供しています。

筆者
手に職つけてハイキャリアを目指したいからこそ、プログラミングスクールに通うのですね!

料金形態

プログラミングスクールの利用料は、主に下記で構成されています。

  • 入会金
  • 受講料(授業料)
  • メンタリング費用
  • 解約金・違約金

全てのプログラミングスクールで上記の料金が発生するとは限らず、入会金が無料のスクールやメンタリング費用が受講料に含まれているスクールもあります。
また、決められた期間内に申し出れば解約金・違約金がかからないスクールもあるので、事前にチェックしておきましょう。

受講料もそれぞれのスクールごとに異なる他、近年はサブスク型のスクールも増加しています。

筆者
コスパのよいプログラミングスクールを見つけて金銭的な不安なく受講していくことが、集中力アップにつながりそうです。

受講条件

プログラミングスクールによっては、下記の通り受講条件を設けている場合があります。

  • 年齢
  • 学歴
  • 職歴
  • 就職・転職希望

特に、無料のプログラミングスクールは年齢面での受講条件を設けていることが多いです。
また、「キャリアサポートを提供できるのは首都圏での転職希望者に限る」などの文言が付記されているケースもあります。

反対に一切の条件なく受講できるプログラミングスクールもあるので、併せてチェックしておきましょう。

筆者
プログラミングスクールが開催している無料カウンセリングの場でも、受講条件について詳しく聞くことが可能です。

講師

プログラミングスクールの講師は、現役のエンジニアが担当するか、それ以外かに分けられます。
現役エンジニア講師であれば最新技術に詳しく、現場感覚が身についているためリアリティの高い指導が期待できます。
「現場で重宝されるエンジニア像」「IT業界のトレンド」など、プログラミングスキル以外のことも教えてもらえるかもしれません。

反対に、実務経験のないエンジニアやプログラミングスクールの卒業生などが講師を担当する場合、質疑応答はカリキュラムに含まれている内容のみに限定される可能性が高いので、注意が必要です。

筆者
質の高い指導を望むのであれば、現役エンジニア講師のいるプログラミングスクールがおすすめです。

学習内容

学習内容は、プログラミングスクールごとに千差万別。同じプログラミングスクールであってもコースが細分化されており、学習目的に合わせて自由に選択できることも多いので注目しておきましょう。
「Javaコース」「Pythonコース」など特定のスキルやプログラミング言語だけを学ぶコースもあれば、Webエンジニアになるために必要なスキルを網羅的に学ぶコースもあります。

まずは自分が何のためにプログラミングを学ぼうと思ったのか、根本の目的を考えてみましょう。
そのうえで合致するコースを選択すれば、大きなミスマッチも生じません。

筆者
学習内容やカリキュラムは、スクール全体の満足度に直結します!妥協せず選びましょう。

キャリアサポート

近年は、下記のようなキャリアサポートを提供するプログラミングスクールも増えています。

  • 自己分析サポート
  • 業界分析サポート
  • 企業分析サポート
  • 求人紹介
  • 模擬面接
  • 履歴書・職務経歴書添削
  • ポートフォリオ添削
  • 入社条件交渉
  • キャリアアドバイス
  • フリーランス向け案件紹介

これらはエンジニアとしてキャリアスタートしたい方にとって、ありがたいサポートと言えるでしょう。
一般的な転職エージェントで提供されるサポートは網羅しており、プログラミングスクールのなかには独自の非公開求人を持つスクールもあります。

IT業界へ転職する可能性を大きく引き上げられるので、就職・転職を希望する方であれば使わない手はありません。

筆者
フリーランスサポートに強いプログラミングスクールもあるので、必見です!

未経験の20代向けプログラミングスクールの選び方

ここでは、未経験からプログラミング学習を始める人向けに、プログラミングスクールの選び方を解説します。
あらかじめ下記の点に注目し、思わぬミスマッチを避けていきましょう。

仕事に役立つスキルを習得できるか

一口にプログラミングスキルと言っても実際の内容は幅広いため、「仕事に役立つスキルか」の視点を持つことが大切
初心者向けのカリキュラムだけで終わってしまう場合、エンジニアとして現場に配属されてから苦労するかもしれません。

また、座学に偏っていてアウトプットの少ないカリキュラムでは、学んだことを実際に仕事で活かせない可能性も高いです。
失敗してもいいスクール生のうちに模擬プロジェクトやチーム開発にチャレンジできるか、カリキュラムの内容を比較しておきましょう。

無理なく支払える料金形態か

プログラミングスクールごとの料金を比較し、無理なく払える範囲に収まるかを調べます。
一括支払いか分割支払いなのか、受講期間の長短に合わせて受講料が変動するかも調べ、シミュレーションしてみましょう。
また、入会金やオプション費用などもシミュレーションに含め、トータルでかかるコストを可視化しておくことも大切です。

あなた
高額なローンを組んだはいいが、後から費用対効果が低いように感じられて後悔した…

ということのないよう、注意しましょう!

受講生同士のコミュニティが充実しているか

受講生同士のコミュニティが充実しているプログラミングスクールであれば、講師以外との交流も深まります。
プログラミング学習を進める際の悩みやちょっとした愚痴を言い合えたり、成功体験も失敗体験も共有できたりするので、目から鱗な発見が見つかるかもしれません。
自分以上に努力している人の様子を見て勇気をもらうなど、モチベーションにつながることも多いです。
オンラインイベントやSNSであれば時間・場所を気にせず参加できるので、チェックしてみましょう。

筆者
孤独を感じることなく勉強できるのも、プログラミングスクールならではのメリットです。

万全のキャリアサポートがあるか

万全のキャリアサポートがあれば、プログラミングスクール卒業後の進路が拓けます。
エンジニア転職に特化したアドバイスがもらえたり、提携企業の求人を直接紹介してくれたりするスクールであれば、転職活動を加速化できるでしょう。
ブランク期間を短縮しながら内定を獲得したり、早い段階でエンジニアとしてキャリアをスタートできたり、メリットが多いです。

未経験からひとりで転職するのはなかなか難しいもの。プロの力を大いに頼りましょう。

筆者
「そもそも転職するべきか迷っている」などの相談も受け付けてくれるのも、ありがたいポイントです。

未経験でも転職を目指せる20代向けプログラミングスクール

ここでは、未経験でも転職を目指せるプログラミングスクールを紹介します。
いずれも20代の受講を歓迎しているスクールばかりなので、まずは自分に合いそうなスクールを選定してみてください。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

入会金 なし
受講料 15万6,000円~
受講期間 4週間~
返金制度 転職保証による返金対応あり
習得できるスキル PHP・Java・Python・AIなど
教室/授業形態 オンライン/教室

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)は、完全マンツーマンにこだわるオンラインプログラミングスクールです。
カリキュラムもオリジナルで制作してくれるので無理な詰込み型学習になる心配もなく、本業や家庭との両立も可能です。
「転職保証コース」を卒業した人の転職成功率は99%と非常に高いため、実績やキャリアサポート重視したい方にも向いています。
紹介される企業の質も高いことに定評があり、大手企業から勢いのあるベンチャー・スタートアップまで幅広く揃えているので、選択肢を増やしておきたいときに入会するのもよいでしょう。

筆者
20代から40代まで、幅広い受講生がいるのも特徴です。
特に印象に残っているのは、実際に獲得した案件をこなす中で、実践的な知識を教えてくれたことです。クライアントに言われて分からなかった専門用語を教えてくれて、ミーティングを行う上で便利なツールも共有してくれました。 1人で進めるのは不安だったので、インストラクターに教わりながら案件を進められたのがよかったです。
引用:卒業生インタビュー
レッスンを受けるなかで自分でこういうものが作りたいといった意欲が湧いてきた時、おすすめの本を教えてくれるなどサポートしてくれました。現役エンジニアであるインストラクターの方が薦める本は実際にとても参考になりましたね。 専属マンツーマンでの個別指導を経験して感じた良さは、一緒に過ごす時間が長いため、私の特性に寄り添って教えようとしてくれたところですね。数名の生徒がいる環境でのレッスンだとそうした配慮はなかなか得られないと思うので、SAMURAIを選んで本当に良かったです。
引用:卒業生インタビュー

TechAcademy(テックアカデミー)

入会金 なし
受講料 17万4,900円~
受講期間 4週間~
返金制度 8日間の無条件返金保証あり
習得できるスキル PHP・Java・Python・AIなど
教室/授業形態 オンライン

Tech Academy(テックアカデミー)は、20代向けのエンジニア転職保証コースのあるプログラミングスクールです。
32歳以下かつ東京でITエンジニア転職を目指す方であれば、万が一転職できなかった場合に受講料の全額返金を受けられるのが特徴。
紹介企業の多くが未経験歓迎なので、誰にでも門戸が開いているのも転職が成功しやすいポイントです。
現役エンジニア講師とは別にキャリアアドバイザーが常駐しているので、早期の段階で転職活動を始めらますよ。

筆者
転職保証を重視したい方におすすめのスクールです。
テックアカデミーともうひとつの2択まで絞って、最後はテックアカデミーを選びました。 決め手は、「受講生への本気度」の違いです。私は比較のために、無料のカウンセリングをどちらも受けました。別のサービスの方では形式的な面談対応という感じだったのですが、テックアカデミーは現場のエンジニアの方に対応いただけて、受講生への力の入れ具合みたいなものを感じました。 無料の段階から現役エンジニアの方に対応してもらえるところに、「信用できる」と思った記憶があります。
引用:受講生インタビュー
TechAcademyを受ける前に、たくさんのプログラミングスクールを調べて無料カウンセリングなどを受けていました。 最終的にTechAcademyを選んだ理由はメンターさんの人柄でした。無料カウンセリングのときに私の担当をしてくださったメンターさんがすごく良い方で、「無料カウンセリングなのにこんなに親身になってくれるんだ」と思いました。 そのときにメンターさんが、「自分自身も未経験からエンジニアの業務ができるようになったので、木島さんも絶対できるようになりますよ」と前向きな言葉を最後にかけてくださったんです。その瞬間にTechAcademyだと思って申し込みをしていました。
引用:受講生インタビュー

tech boost(テックブースト)

tech boost(テックブースト)

入会金 12万6,500円~
受講料 3万2,780円+メンタリング料金
受講期間 3ヶ月~
返金制度 8日間の無条件返金保証あり
習得できるスキル PHP・HTML・CSS・Rubyなど
教室/授業形態 オンライン/教室

tech boost(テックブースト)オンライン受講も対面受講もできるプログラミングスクールであり、自分の希望に合わせて授業形態を選択できます。
定期的に開催されているキャリアセミナーでは、ITエンジニア転職・就職を成功させるコツや入社後のキャリアパスについて学ぶことも可能。
また、フリーランスエンジニア向けのサポートが充実しているのも特徴です。 フリーランスエンジニア向け案件紹介サービス「Midworks」の利用もでき、卒業後の心配をなくせますよ。

筆者
メンタリング回数は柔軟に追加できるので、万全のマンツーマンサポートが欲しい方でも安心です。
教室に通っていたので、教室メンターに一番お世話になっていました。教室メンターが一番良かったです。質問に対して回答が貰えるのはもちろん、今後の人生設計やキャリアの事などいろいろ話せました。オンラインサポートだとそうはいかないので。ただ、オンラインサポートはいつでも質問できるっていう安心感と返答も早かったので安心感がありました。
引用:卒業生インタビュー
「現状把握力」、「検索力」については、プログラミングをしている中でエラーを調べるたびに上がっていった気がします。検索をして求める答えにたどり着くスピードが格段に上がりました。また、公式ドキュメントをしっかり読むことの大切さも学びました。
引用:卒業生インタビュー

RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ

入会金 なし
受講料 55万円
受講期間 5ヶ月~
返金制度 8日間の全額返金保証あり
習得できるスキル Ruby・Ruby on Rails・ JavaScriptなど
教室/授業形態 オンライン

RUNTEQ(ランテック)は、Web系開発現場への就職・転職に強いプログラミングスクールです。
業界内定率は脅威の98%を記録しており、カリキュラムをこなしさえすれば未経験でも確実に転職できる環境が整っています。 Web関連の職種に役立つ資格の取得もバックアップしてくれるので、自信を持って選考に臨めるのもポイント。
チーム開発やポートフォリオ制作の時間も確保されており、アウトプット型の学習ができることもメリットです。

筆者
技術試験対策もあるので、内定率が高い理由にも納得です!
RUNTEQ生活は、ひと言でいうと楽しかったですね。辛いことはもちろんあると思うけど、他の受講生と上手く息抜きしながら、無理しない範囲で頑張ってほしいなと思います。 就職活動で苦戦していても、最終的に決まっている人が多いです。やめてしまったらそこで終了だけど、やめなければ、いずれ決まるという印象があります。 学習にしても就職活動にしても、無理せずゆっくりとあきらめずに頑張ってほしいなって思います。
引用:未経験からWebエンジニアへの転職成功例:卒業インタビュー | RUNTEQ
働きはじめて、改めてRUNTEQカリキュラムの有用性を実感!全カリキュラムをとおして基本的に答えを見られないようになっているので、自ら調べて解決するマインドが身に付きました。RUNTEQで積み重ねた時間が自信に、体得した技術が現場で働けるだけの実装力に繋がっていると思います。
引用:未経験からWebエンジニアへの転職成功例:卒業インタビュー | RUNTEQ

Code Camp(コードキャンプ)

入会金 3万3,000円
受講料 16万5,000円
受講期間 2ヶ月~
返金制度 8日間の全額返金保証あり
習得できるスキル HTML・CSS・JavaScriptなど
教室/授業形態 オンライン

Code Camp(コードキャンプ)は、仕事や家庭と両立しながらプログラミング学習しやすいスクールです。
オンライン完結型であり、完全オーダーメイドコースもあるので自由なペースで受講が可能。
最短2ヶ月から1年程度まで受講期間を選択できるのも、嬉しいポイント。
また、Webデザインやバナー制作をピンポイントで学ぶこともできるなど、プログラミング+αのスキルを習得できます。
専門学校のような和気あいあいとした雰囲気で、楽しみながら学べますよ。

筆者
顧客満足度は97.1%!指導力とサポートの充実度が評価されています。
作成したECサイトやポートフォリが評価され、内定につながりました。 その他にも、キャリア支援が本質的でよかったです。転職先を検討している段階で、田子森先生から「この会社ならこういうことを調べて対策するといいよ」と具体的なアドバイスをもらえました。 自己分析の機会があったのも、非常にありがたかったです。自分を見つめ直すきっかけになり、譲れないことやどんな仕事をしたいのかが明確になりました。
引用:受講生の声
講師の方々のレベルの高さが印象に残っています。まだ知識が少なく抽象的な質問しかできないときも、内容を汲み取って教えてくれました。 ニュアンスしか伝えられていないのに、講師の方が即興でコードを書いて説明してくれたのは驚きましたね。
引用:受講生の声

無料で受講できるプログラミングスクール

次に、無料で受講できるプログラミングスクールを紹介します。
プログラミングスクールから紹介される企業へ入社することが前提となりますが、その分受講料負担がかかりません。
コスパの良さや費用負担の軽さを重視したい方は、チェックしてみましょう!

0円スクール

入会金 無料
受講料 無料
受講期間 3ヶ月~
返金制度 8日間の全額返金保証あり
習得できるスキル HTML・CSS・JavaScriptなど
教室/授業形態 オンライン/教室

0円スクールは、入学金・受講料・教材費などが全て無料のプログラミングスクールです。
東京・札幌・仙台・大阪・福岡・名古屋などに教室があり、毎日時半から18時半まで開講しています。
午前授業・午後授業の完全予約制で受講できる体制を整えているため、毎週固定の曜日・時間に受講したい方にもおすすめ
受講できるのは18歳以上35歳以下に限定されていますが、20代であれば問題ありません。

筆者
週4日以上の受講が推奨されているので、スケジュールと照らし合わせてみましょう。
雰囲気としましてはとても質問しやすく勉強しやすい環境でした。 また、月に一回ほど開かれるゼロスク卒業生と在校生の交流会では、 卒業生たちと楽しく雑談したり、プログラムに関して詳しく教えてもらったりと、 色々と知っておくべき知識を教えてもらえます。
引用:受講生の声
自分がスクール中に意識していたことは、楽しむこと、興味を持つことでした。そうすれば目標に対してモチベーションも変わると考えたからです。 新しいことに触れたいと思う気持ちを今後も常に持って、楽しんで知識を取り入れて見てください。
引用:受講生の声

GEEK JOB(ギークジョブ)

入会金 無料
受講料 無料
受講期間 1ヶ月~
返金制度 8日間の全額返金保証あり
習得できるスキル HTML・CSS・JavaScriptなど
教室/授業形態 オンライン

GEEK JOBは、有料コースと無料コースのあるプログラミングスクールです。
無料の「スピード転職コース」はプログラミング学習と転職活動を同時に進めるのが特徴であり、受けられる限りの選考を受けて早期就業を目指します。過去の受講生には、最短1ヶ月で内定が出た事例も。
ただし希望する全員が受講対象となるわけではなく、一定の審査が課されます。
審査基準は公開されていませんが、20代など若手であれば十分に可能性があるので、気になる方は相談してみましょう。

筆者
万が一審査に落ちてしまった場合でも、有料コースで入会しなおすことができます。
私はそれまで面接経験も全然なかった上に面接自体かなり苦手意識を感じていたので、面接対策は本当にしっかりやらなきゃなと感じていました。 私はアウトプットが本当に苦手だったので、面接練習も4回ぐらいやらせてもらって、なおかつフィードバックをいただけるというのはとても助かりました。
引用:未経験からエンジニア
メンターさんと自己分析をする機会を作ってもらいました。言葉に詰まった時、やっぱりその原因は自己分析ができていないことだったので。例えば「なぜ海外に行ったのか、理由を言語化するというトレーニングをした方がいいよ」とアドバイスをもらったので、それを実践したらスムーズに話すことができました。
引用:未経験からエンジニア

未経験の20代がプログラミングスクールを選ぶときの注意点

未経験の20代がプログラミングスクールを選ぶときは、下記の点に注意しましょう。

希望する業界・職種・地域で転職できない場合がある

同じIT業界のエンジニアであっても、下記の通りさまざまな業界が存在します。

  • 自社開発企業
  • 受託開発企業
  • SES企業

また、同じエンジニアと言ってもフロントエンドとバックエンドで業務内容が大幅に違うことも。まずは希望できる業界・職種に転職できるか検討しましょう。
そのうえで希望する地域の求人を紹介してもらえるか調べるため、プログラミングスクールごとの対応エリアをチェックすることも欠かせません。

筆者
理想の業界に転職できる可能性があるスクールに行くのが近道です。

ポートフォリオ制作できないと内定獲得率が下がりやすい

筆者
ポートフォリオ制作に対応していないスクールで、企業へ応募するときの材料を手配するのに手間がかかった…

というのは、よくあるミス。ポートフォリオがあると自分のスキルレベルを客観的に証明できるため、選考も有利に進みます。
完全実務未経験だからこそ、アピールできる材料としてポートフォリオを活用していきましょう。
ポートフォリオ制作・添削が充実しているプログラミングスクールであれば、安心してチャレンジできますよ。

筆者
学んだことを形にするのも、大切な経験です。

問い合わせや質問への返信スピードが遅いスクールもある

問い合わせや質問への返信スピードが遅い場合、疑問が解消されるまでに時間がかかり、学習効率が下がります。
いわゆる「待ちの時間」ばかり生じてしまうので、学習を進めたくても進められなくなることも想定されるでしょう。
質問対応時間や平均回答所要時間などを聞き、スピーディーな返信がもらえるか調べておきましょう。

筆者
反対に、返信スピードの早いプログラミングスクールであれば学習を加速化できます。

受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース

ここでは、受講料がお得になる教育訓練給付金制度について解説します。
厚生労働省の制度なのでハローワーク等でも詳細を聞くことができますが、あらかじめ概要だけでもチェックしておきましょう。

教育訓練給付制度とは

教育訓練給付金とは、働く人の主体的な能力開発や専門技術を持つ人材育成を支援するための制度のこと。
プログラミングスクールを始めとするITスクール・大学・大学院・専門学校などのうち、厚生労働省の認可を受けたスクール(およびコース)を受講した人に対して一定額を給付します。
受講料負担を大幅に抑えることができるので、金銭的な不安のある方でもプログラミングスクールを受講しやすくなりますよ。

筆者
給付割合は制度により異なるため、下記で解説します。

一般教育訓練給付金制度

一般教育訓練給付金制度とは、受講費用の20%(上限10万円)を支給する制度です。
英検・簿記・ITパスポートなど資格の取得を目的とする講座や、修士・博士など大学院の課程が対象となります。
訓練前キャリアコンサルティングや受給資格確認が不要なので、比較的受給しやすい制度と言えるでしょう。

特定一般教育訓練給付金制度

特定一般教育訓練給付金制度とは、受講費用の40%(上限20万円)を支給する制度です。
介護職員初任者研修や大型自動車免許・税理士・社労士など独占業務のある資格の取得を目的とする講座が該当します。
また、ITSSレベル2以上のIT関係資格取得講座など、デジタル関連の講座も対象になることが多いです。

専門実践教育訓練給付金制度

専門実践教育訓練給付金制度とは、受講費用の70%(最大50万円)を支給する制度です。
保育士・調理師・美容師・歯科衛生士など専門職種を目指す講座や、MBAや法科大学院などの課程、ITSSレベル3以上のIT関係資格取得講座や第四次産業革命スキル習得講座などが対象に含まれます。
ハイレベルなプログラミングスクールは専門実践教育訓練給付金制度の対象となっていることが多いので、金銭的なメリットが多いのが特徴です。

筆者
最長4年まで受給できるので、のんびりプログラミングスクールに通っても十分間に合う範囲です。

【20代の体験談】プログラミングスクール卒業生の転職事情と実体験

ここからは、実際にプログラミングスクールを受講した体験談をご紹介していきます。
受講を悩んでいる方へ向けたメッセージもいただいたので、参考にしてみてくださいね。

※調査概要は記事末に掲載

28歳男性(転職前:営業職/転職後:Webエンジニア)
【受講したスクール】テックキャンプ
コロナ禍で営業職に将来の不安を感じ、需要の高いプログラミングに興味を持ったのが受講のきっかけです。
テックキャンプでは実践的な課題に取り組むことで、Web開発の基礎から応用まで学べました。自分でコードを書いて動くものを作るという過程は面白く、成長を実感できました。同じ目標を持つ仲間やメンターとの交流がモチベーションに繋がったのも良かったです。卒業後はテックキャンプの就職支援サービスを利用して複数の企業から内定をいただき、現在はWebエンジニアとして働いています。
プログラミングスクールは、学習に最適な場所だと思います。興味があるなら、ぜひチャレンジしてみてください!
25歳女性(転職前:製造業/転職後:ソフトウェアエンジニア)
【受講したスクール】テックアカデミー
プログラミングのスキルを身につけ新たなキャリアの扉を開くため、色々なスクールを調査してテックアカデミーの受講を決めました。
受講して良かったことは、専門的な知識と技術が身について自分の市場価値が上がり、自信が持てたことです。初めて自分でプログラムを書いて動かした時の達成感は忘れられません。
真剣にプログラミングを学びたい方・自分のキャリアを積極的に形成したい方には、スクールは大変良い学習環境が整っています。ただ、短期間の集中学習には自己管理能力が必要なので、心して臨んでください!
27歳男性(転職前:インフラエンジニア/転職後:Webエンジニア)
【受講したスクール】ポテパンキャンプ
前職では開発よりマネジメントの仕事が多く楽しさを感じられず、Webエンジニアを目指せるポテパンキャンプへの受講を決めました。
ポテパンキャンプでは、Rubyという言語を中心に実務で役立つスキルを学習し、転職サポートを活用して安心して転職ができました。独学では途中で挫折してしまうことが多いので、サポートを受けながら勉強でき助かりました。料金が高いのは難点ですが…
プログラミングスクールは数多くあるので、自分の目的にあったスクールを比較して決めてくださいね。
22歳男性(転職前:アルバイト/転職後:フリーランス)
【受講したスクール】tech boost
将来への不安を感じ何か手に職をつけたいと思っていたところ、インフルエンサーの方がプログラミングを勧めているのを見て、Web関係のスキルを習得すれば今後安泰かなと思い受講を決めました。
料金が高いうえ必ず就職できるわけではないのでモチベーションを保つのが大変でしたが、スキルが身に着く過程に自分の成長を感じ、意欲につながりました。今はフリーランスになり収入を増やすことができたので、満足しています。
勉強は大変ですが、月の収入を増やしたい人にはお勧めです!

20代がプログラミングスクールを受講する際のよくある質問

最後に、20代のプログラミングスクール受講に関する「よくある質問」を紹介します。
気になる項目がある方は、チェックしておきましょう。

完全未経験でも20代であればエンジニア転職できる?

筆者
20代未経験でもエンジニア転職は可能です!

むしろ未経験から転職を目指す場合、20代など若手の方が市場価値が高いとされています。
近年は未経験歓迎のエンジニア求人も増えているので、本気で目指すのであれば早めに応募しておきましょう。

20代が無料のプログラミングスクールに通うのは危険?

筆者
「無料のプログラミングスクール=危険」ではありません!

ただし、同じエンジニア職であっても必ずしも希望する業界・職種で転職できるとは限りません
正当な理由なく途中退会した場合は違約金・解約金の対象になるケースもあり、完全無料ではなくなってしまうことにも注意が必要です。

プログラミングスクールに通う20代の特徴は?

プログラミングスクールに通う20代の特徴は、下記の通りです。

  • 未経験からエンジニア転職を目指している
  • フリーランスエンジニアや副業エンジニアを目指している
  • 過去に独学で挫折した経験がある
  • 本業が忙しく体系的な学習が追い付かない
  • 同期受講生や講師との交流が好き
筆者
自分も該当すると感じる方は、プログラミングスクールの利用を検討してみましょう!

まとめ|20代でもエンジニア転職可能!スクールを活用しよう

20代の方が未経験でエンジニア転職を目指す場合、プログラミングスクールの活用がおすすめです。
学ぶ目的と合致しているカリキュラムのあるスクールや、キャリアサポートの手厚いスクールを選定し、受講してみましょう。

気になるスクールを絞り込めないときは、無料体験や無料カウンセリングを利用してみてください。
個人的な悩みや転職の可能性についてもアドバイスしてもらえるので、まずは申し込みしてみてはいかがでしょうか。

本記事で利用したインターネット調査概要

プログラミングスクールを受講した体験談の調査概要は、以下のとおりです。

目的 プログラミングスクールを受講した体験談の調査
方法 インターネット調査
対象 プログラミングスクールを利用した経験のある20代から50代の男女
調査期間 2023年6月21日
調査人数 30人
媒体 クラウドワークス

この記事を書いた人

株式会社CREXiA代表取締役。1991年生まれ。

広告代理店にてリスティング広告を学び、化粧品通販会社で部門リーダーとして販売戦略立案〜実行までを経験。その後、プログラミングスクールの運営会社にてWebマーケティング全般を担当。退職後、フリーランスマーケターとして広告運用代行・集客コンサルティング・アドアフィリエイト・Instagramメディア立ち上げ等を実施し、株式会社CREXiAを設立。

目次