おすすめの退職代行サービス
「ホントは今すぐ辞めたいけど、なかなか伝えられない…」という方は退職の意思表示から有給消化・未払い残業代の請求などを全部お任せできる退職代行サービスがおすすめです。
①:退職代行モームリ
弁護士監修+労働組合と連携。一律22,000円(税込)で即日退職可能&返金保証付き。
退職後の転職支援サービス利用で全額キャッシュバック。退職代行を利用していない優良企業を無料で紹介。
②:退職代行SARABA(サラバ)
労働組合が運営。成功率98%の有給消化サポートもあり。
一律24,000円で即日退職可能&100%返金保証付き。
③:退職代行Jobs
弁護士監修+労働組合と連携。無料で転職活動もサポート。
一律27,000円で即日連絡可能&返金保証付き。
最短即日で退職できて、有給消化&未払い残業代も請求できるので是非全てチェックしてみてください。
ITニーズの伸びとともにIT営業の求人数も増えており、比較的未経験でも転職しやすい職種として知られています。
一方で「IT営業はきついからやめとけ」「IT営業に転職して後悔している」という声も少なくありません。
激務でストレスの多い職種というイメージから、応募を躊躇っている人も多いでしょう。
今回は、IT営業がきついと言われる理由を解説します。
具体的な仕事内容ややりがいにも触れるので、自分との相性を判断するためにお役立てください。
そもそもIT営業とは?仕事内容を解説
文字通り「ITに関する営業職」だろうと何となく予想できるものの、具体的な仕事内容はなかなかイメージしづらいものです。
まずはIT営業に関する基本的な項目を解説します。
IT営業とは?
IT営業とは、自社の商品サービスや課題解決案を顧客に提案し、ビジネスパートナーとして契約を締結してもらう職種のことです。
自社でSaaSやシステムを開発している自社開発企業の場合、開発したソリューションをパッケージ化して販売します。
受託開発企業やSESであれば、自社に業務を発注してくれる企業を探してアプローチすることが多いです。
基本的には一般的な営業職と変わらず、扱う商材や使用する知識がITに特化しているイメージをするとわかりやすいでしょう。
IT営業の仕事内容
IT営業の主な仕事内容は下記の通りです。
- 商談・提案
- 新規顧客の開拓
- 既存顧客のフォローアップ
- コンペへの参加(プレゼンテーション)
- エンジニアや取引先との折衝
- 契約周りの書類作成
主な仕事は契約につながる顧客への提案であり、新規顧客の開拓や既存顧客への継続アプローチが中心です。
顧客からの要望だけでなく社内リソースに合わせて契約内容をアレンジすることも多いので、社内のエンジニアとの打ち合わせも欠かせません。
その他、契約に伴う書類周りの事務手続きやクレームへの一次対応なども重要な仕事です。
IT営業の種類・年収
IT営業には、下記の種類が存在します。
- ハードウェア営業
- Sler営業
- 受託開発営業
- SES営業
- パッケージ営業
- ITクラウドサービス営業
- AIソリューション営業
- ブロックチェーン活用営業
- ITコンサルタント営業
上記以外にも細かく職種を分けて営業職を募集している企業もあり、実際にどんな仕事になるかは企業ごとにさまざまです。
IT営業の平均年収は400~600万円程度と言われているので、日本の平均年収約410万円と比較すれば高水準であると言えるでしょう。
販売実績や契約単価に応じたインセンティブ給が付与されることが多く、実力次第では若手のうちから高額を稼げるのもメリット。
また、エンジニア畑出身で専門知識が豊富な人であれば顧客からの信頼を得やすく、エンジニアからIT営業へキャリアチェンジを果たす人も多いです。
IT営業はやめとけ?きつい・難しい5つの理由
IT営業は年々ニーズが伸びている一方、「きつい」「難しい」などネガティブなイメージが根付いています。
なぜIT営業がきついと言われるのか、下記で主な理由を解説します。
競合製品との差別化が難しく激戦になるから
ITニーズの伸びとともに新たにIT分野に参画する企業が増えており、競合が多くなっているのが特徴です。
よほど特徴的でない限り競合製品との差別化が難しく、少ない牌を大勢で取り合う激戦になることも。
結果、「足を動かしている割に契約が取れない」「競合に負けてしまうことが多く成約に結びつかない」という課題が生じます。
自社ならではの強みがあるか次第でIT営業のやりやすさは大きく変動するので注意しましょう。
クライアントとエンジニアとの間で板挟みになりやすいから
IT営業はクライアントとエンジニアの橋渡し的な存在である一方、両者の間で板挟みになりやすいのがデメリットです。
クライアントからは「〇日までに納品してほしい」と言われ、エンジニアからは「〇日までの納品なんて無理」と突っぱねられ、どちらの意見を押し通せばよいかわからなくなってしまうことも。
どちらかの顔を立てればどちらかの顔が立たず、優先順位を見誤りそうになるシーンも多いです。
また、利益を最重視する経営層と製品クオリティを重視するエンジニアなど、社内での板挟みに遭うIT営業もいます。
土日祝日や夜間に急な仕事が求められることも多いから
IT分野では、システムダウンやトラブルが取引先の業務停止につながり、多大な損害を生むことが多いです。
そのためトラブル発生時には一刻も早く対応する必要があり、土日祝日や夜間でも関係なく急な呼び出しが入ることも少なくありません。
保守点検が業務内容に含まれていると「時間外だから」と断ることもできず、ワークライフバランスに大きく影響します。
IT営業の場合はトラブルの根本解決だけでなくクレーム対応など矢面に立つことも多いので、精神的な負荷は計り知れません。
プログラミング等に関する最低限の知識が必要だから
IT営業はITソリューションや開発技術を売り込む職種であるため、当然ながらITに関する知識も最低限求められます。
プログラミングに関する専門用語や基本的な技術も理解し、クライアントやエンジニアと対等な立場で話せなくてはなりません。
また、日進月歩で進化するIT分野の最新情報を常に仕入れ続け、市場のトレンドや消費者の動向についても理解しておく必要があります。
未経験でIT営業に就いた場合、「勉強することが多すぎる」と感じるかもしれません。
その勉強にも終わりがなく、ついていけないからと辞めてしまう人も多いのです。
インセンティブ給がつかない限り高給取りになれないから
IT営業は成果に応じてインセンティブ給がつくため稼ぎやすい職種ですが、反対にインセンティブ給がつかないと高給取りになることはできません。
成果を出せるIT営業と成果を出せないIT営業とでは天地の差があり、40代でも新卒と同等の給与になってしまうこともあります。
高給取りをイメージしてIT営業に就いた人にとっては、大きなギャップとなるかもしれません。
成果を出せなければ出せないほどノルマのプレッシャーも大きくなるので、精神的なストレスもかかります。
IT営業は楽しい?やりがい・メリットを紹介!
IT営業はきつい側面の多い仕事ですが、一方でやりがいやメリットも多いです。
下記ではIT営業ならではのメリットを紹介するので、チェックしてみましょう。
成果が収入に反映されると高給取りになれる
インセンティブ給の割合が高いIT営業では、成果次第でかなりの高給取りになることが可能です。
20代のうちに年収800万円を突破したり、成績が認められて100万円以上の賞与が支給されたりすることも。
年齢と経験次第でどこまでも年収を伸ばせるからこそ、やりがいを実感できるという人も多いです。
年控序列型の人事評価に飽き飽きしている人や、自分の力を数字でしっかり評価されたい人にとってはIT営業が天職です。
ITに関する知識や経験を身に付けられる
IT営業に就くことでITに関する知識・経験を身につけることができ、自己成長につながります。
もともとIT分野に興味がある人や新しいもの好きな人にとっては、最高の環境と言えるでしょう。
身近にエンジニアやプログラマーがいるので技術的な質問もしやすく、自学自習も捗ります。
AIやDX(デジタルトランスフォーメーション)など近年話題の技術にも精通でき、知識用が刺激されるのもポイントです。
他職種へのキャリアチェンジがしやすい
IT営業は、知識と経験を活かして他職種へのキャリアチェンジがしやすいこともメリットです。
主に下記の職種へのキャリアチェンジがしやすいので、チェックしてみましょう。
- IT特化型コンサルタント
- エンジニア・プログラマー
- Webデザイナー
- 他業種の営業職
数字にコミットする営業職は、IT関連職種以外からも評価されることが多いです。
セカンドキャリアに役立つ経験が欲しい人こそ、IT営業に挑戦してみましょう。
きついIT営業に向いてる人の特徴
ここでは、きついIT営業に向いている人の特徴を解説します。
自分が下記に当てはまる要素があれば、IT営業への転職を検討してよいでしょう。
自己成長意欲が高い人
自己成長意欲が高く、ハングリー精神が旺盛で勉強が好きな人はIT営業との相性が抜群です。
常に時代についていくための勉強が必要なIT営業では、自ら率先して知識を吸収できる人に適性があります。
反対に、トレンドにあまり興味がなく、必要最低限のことだけかいつまんで勉強したい人では限界があるかもしれません。
効率よく勉強することは大切ですが、その根幹にどの程度モチベーションがあるか可視化してみましょう。
コミュニケーション能力が高い人
営業職として人と対話する機会が多い以上、コミュニケーションの高さが欠かせません。
自分が言いたいことを的確かつ端的に伝えるスキルはもちろん、相手の表情・声色・仕草なども気にしながら言外の雰囲気を敏感に察知するスキルも必要です。
相手の気持ちに寄り添うことも、スピーディーでも違和感を与えない対話をすることも求められます。
相手の懐にすぐ飛び込んでいける人や、愛嬌があり人に好かれやすい人であればIT営業に向いています。
社内調整スキルがある人
エンジニアやデザイナーなど多数の専門職種と関わるIT営業は、社内調整スキルも必須です。
スケジュールや人員数を可視化しながらプロジェクトの様子を見たり、予算に見合う範囲で開発に取り組めるよう環境を整えたりするのも、IT営業の大切な仕事。
社内調整がうまくいくと技術職から信頼を得ることができ、さらに仕事がやりやすくなります。
反対に技術職とのパートナーシップが不十分だと、クライアントとの間で板挟みになったり不要なトラブルを生んだりするので注意しましょう。
数字での結果を追い求められる人
IT営業は常に数字での結果を評価される職種であるため、数字にハングリーになれる人に向いています。
適度なノルマやプレッシャーであればモチベーションに変換できるなど、前向きに取り組める人であれば大きなストレスになることもないでしょう。
過程より結果を重視される仕事であると理解してから入社すれば、ギャップに悩まされることもありません。
反対に、数字本位な評価が苦手な人やノルマがあると過度にプレッシャーを感じてしまう人は、IT営業向きでない可能性が高いです。
フットワークが軽く行動力のある人
フットワークが軽く行動力がある人は、IT営業としての素質があります。
一見小さなトラブルでも早めにクライアント先に足を運んでフォローアップしたり、細かなコミュニケーションのために動いたりするのが苦でない人は営業成績も高くなります。
信頼も勝ち取れるので経験を積めば積むほど働きやすくなり、自分のためになるのもポイント。
デスクワークだけでなく足を使った仕事もバランスよくしてみたい人は、IT営業に向いています。
IT営業で成功するために必要なスキル
ここでは、IT営業で成功するために必要なスキルを解説します。
これからIT営業への転職を検討している人も、すでにIT営業として働いている人も、参考にしてみましょう。
課題解決スキル
課題解決スキルとは、問題の発生原因を洗い出して分析し、適切な解決策を見つけるスキルです。
ITの力を借りたいと思っている企業は何かしらに課題を抱えていますが、クライアント本人ですら自社の課題に気づけていないことは意外と多いです。
まずは「どこに課題があるのか」「解決するとどんな未来が拓けるのか」を言語化し、整理していく力が求められます。
そのうえで有効な解決策を提示できれば、ビジネスパートナーとなって契約を獲得できます。
ヒアリングスキル
ヒアリングスキルとは、相手の話を聞いたり相手から情報を引き出したりするスキルです。
求めている情報を的確に伝えてくれる相手ばかりではなく、どんな伝え方をするべきか迷っているクライアントも多いので、ヒアリングスキルは必ず求められます。
相手の言葉だけでなく行動や仕草などから本心を察する力も必要なので、高いコミュニケーション能力を試されるのです。
オープンエンドな質問をする、わかりやすいヒアリングシートを用意する、などの工夫も欠かせません。
ドキュメント作成スキル
見積書や契約書を作成することの多いIT営業では、ドキュメント作成スキルも必要です。
文書作成に役立つWordを駆使したり、複雑な数字をわかりやすく伝えられるようExcelで表に起こしたり、OAスキルはもはや必須と言えるでしょう。
場合によってはプレゼンテーションをする機会もあるので、PowerPointを使って情報をまとめるスキルも要されます。
その他、社内向けマニュアルや製品案内など、作成する書類は多種多様。
どんなレイアウトにするか1から考えるシーンも多く、不安な人は新たなスキルアップをしておきましょう。
マネジメントスキル
マネジメントスキルは、下記4要素で構成されています。
- 目標を設定し、伝える力
- 目標への進捗を管理する力
- 状況を把握する力
- 業務遂行能力
IT企業はプロジェクトチーム単位で動くことが多く、個人だけでなくチームでのパフォーマンスも求められます。
別途プロジェクトマネージャーがいることが多いですが、クライアントとエンジニアとの橋渡しをするIT営業もマネジメントスキルが欠かせません。
部下を統率するリーダーシップとは別のスキルとなるため、注意しましょう。
プログラミングスキル
エンジニアのように高度なプログラミングスキルは必要ありませんが、最低限の知識は必須です。
ITの知識が全くない状態ではクライアントの質問に答えることができず、エンジニアとの意思疎通も図れません。
結果、知識のあるエンジニアとクライアントとの間を行き来するだけの「伝書鳩」な働き方になってしまい、非効率的になります。
プログラミングスキルがあると積極的な提案もしやすくなるので、ぜひ習得しておきましょう。
ロジカルシンキング
ロジカルシンキングとは常に「なぜ」「どうして」を考える思考法であり、物事の論理的なつながりを可視化するのに強みがあります。
順序立てた考え方ができるので説得力を増し、提案やアドバイスを信頼してもらえます。
課題解決への道筋も立てやすくなるので、クオリティの高い提案をスピーディーに提供できるでしょう。
結果として業務効率化につながるなど、副次的な効果も高いです。
IT営業で成功するために役立つ資格
ここでは、IT営業で成功するために役立つ資格を紹介します。
なかには資格の有無次第で選考に通過しやすくなったり、社内評価されたりする企業もあるので要チェック。
自分のスキルアップにもなるので、取得しておいて損はありません。
基本情報処理技術者試験
基本情報技術者試験は、プログラミングや情報処理の基礎知識を問う試験です。
エンジニアの登竜門的な存在としても知られており、初心者や未経験者でも挑戦しやすいのがポイント。
システムの企画・要件定義・設計・開発・運用に関わる実践的なスキルから、ITを活用した戦略の立案法などIT営業に役立つスキルまで、幅広く習得できます。
応用情報処理技術者試験
応用情報技術者試験は、ネットワークやデータベース、組み込みシステムなどの設計・開発・運用・保守に関する知識を問う試験です。
より上位者として方針を理解できるレベルを目指す試験なので、自ら技術的問題を解決できるようになるのがポイント。
情報処理技術関連の試験でもレベルが高く、ITエンジニアとして実務経験のある人や情報系専攻出身者の受験が多いです。
IT営業が応用情報技術者の資格を持っていれば、より技術的な相談に乗れるので質の高いアドバイスができます。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャー試験とは、プロジェクトを取り巻く環境やステークホルダーの多様な要求に柔軟に対応できるかを問う試験です。
経験豊富なエンジニアやプロジェクトマネージャーを目指すときに活用される試験ですが、プロジェクト全体を俯瞰して見る必要のあるIT営業にも役立ちます。
IT業界のなかでも高難易度を誇る試験ですが、取得しているとプロジェクトを牽引できる存在として重宝されていくでしょう。
TOEIC(700点以上)
TOEICは英語力を計測する世界共通の言語テストです。
「合否」ではなく「スコア」が渡されるので、初心者から上級者まで幅広く活用されているのが特徴。
就職・転職だけでなく受験や留学の指標として使われることもある、汎用性の高い試験です。
国内外どちらのクライアントもいるIT企業では、英語力が欠かせません。
日常会話だけでなくビジネスシーンに最適な英語を使えるレベルになれば、多国籍企業やグローバル企業へ転職する道も拓けます。
ITストラテジスト試験
ITストラテジスト試験は、高度IT人材として確立した専門知識を持っているか問う試験です。
プロジェクトを具体的に進行するスキルよりも、ITに関するビジネスモデルや企業活動に関するプロセスへの理解を問うことが多く、経営戦略立案にも深く関与します。
そのため企業の課題解決に挑戦するIT営業とは非常に相性が良く、企画・立案の助けとなります。
名刺に肩書きとして記載する人も多いので、社会的地位のある資格に挑戦したい人にもおすすめです。
IT営業をきついまま続けるとどうなる?
IT営業がきついと感じても、退職については慎重に検討しましょう。
ただし、きついままずっと続けていても精神的な負担が大きくなり、却って心身を病んでしまうこともあります。
下記では、IT営業をきついまま続けるとどうなるか解説するので、どのレベルになったら別の道を考えるかイメージしてみましょう。
数字のプレッシャーに押しつぶされる
IT営業はノルマなど数字のプレッシャーが強く、未達が続いてチームに迷惑をかけてしまうこともあります。
順調にノルマを達成できていても月ごとに新たなノルマが課せられてしまうので、常に過大な責任がのしかかることも。
数字ばかり追い求める日々に疲れてしまい、プレッシャーに押しつぶされてしまう人は少なくありません。
エンジニアから信頼されず人間関係が悪化する
エンジニアとの対話不足や配慮不足が原因で、社内での信頼関係を獲得できないこともあります。
結果、職種ごとの隔たりが大きくなって人間関係が悪化したり、職場全体がギスギスした雰囲気になってしまったりすることも。
ミスコミュニケーションが原因のトラブルが発生した場合、クライアントにもダメージを与えてしまいます。
過労気味になり体調やメンタルを崩す
急なトラブル対応やクレーム処理が頻発した場合、時間・曜日に関係なく働くことになるため過労気味になります。
プロジェクトの進捗次第では残業・休日出勤も発生するので、休まる暇がないと感じる人も多いでしょう。
過労は慢性的な疲労や体調不良につながり、集中力低下によりさらにミスを生むなど、負のスパイラルが出来上がってしまいます。
最悪の場合はメンタルヘルスを病む可能性もあるので、無理は禁物と捉えましょう。
苦労と収入が見合わずやりがいを失う
IT営業がきつくても高い年収を確保できればモチベーションにつながる一方、「苦労と収入が見合わない」「いくら高い給料をもらっているからと言ってもきつすぎる」と感じる人も一定数います。
お金のためと割り切って働くには負担が大きく、やりがいを失ってしまうこともあるでしょう。
IT営業という仕事に楽しさを感じられなくなれば、他職種に転職する他ありません。
期待してIT営業に就いた人にとっては大きなミスマッチであり、キャリアプランも乱れてしまうので注意が必要です。
IT営業がきついときにおすすめの転職先
ここでは、IT営業がきついときにおすすめの転職先を紹介します。
いずれもITに関する知識や営業職としての経験が活きる転職先なので、参考にしてみましょう。
IT特化型コンサルタント
IT特化型コンサルタントは、IT営業のように特定の商材を販売するのではなく、課題解決のためにありとあらゆる方向から解決案を提案する仕事です。
経営戦略に沿ってIT戦略を策定する必要があるため、ITの知識だけでなく経営の知識が試されるのがポイント。
場合によってはIT営業ようにシステム開発の提案をすることもあるので、経験が活きてきます。
インセンティブ給の割合が高い職種でもあり、高年収が期待できます。
エンジニア・プログラマー
エンジニアやプログラマ-は、要件定義に沿ってシステムやツールの開発・保守・点検をする技術職です。
より高いレベルでのプログラミングスキルが必要ですが、その分技術の習得に専念できるのがメリット。
営業もエンジニアリングもできる「セールスエンジニア」としてキャリアアップしていけば、活躍のシーンも広がります。
在宅勤務できるエンジニア求人も増えているので、ワークライフバランスの向上にも最適です。
Webデザイナー
簡単なプログラミングスキルやコーディングスキルは、Webデザインの現場でも役立ちます。
そのためIT営業からWebデザイナーに転職する人は多く、経験を活かしながら現場の最前線で働けます。
フリーランス向けの案件や副業向けの小規模案件も増えているので、まずはIT営業を本職にしたままWebデザイン副業にチャレンジしてみるのもよいでしょう。
クライアントとの交渉にも営業時代の経験が活きてくるので、理想的なキャリアを歩める可能性が高いです。
他業種の営業職
ITではなく他業種の営業職として転職する道もあります。
営業職は比較的未経験でも転職しやすい職種であり、かつ成果次第ではインセンティブ給が付与されるため、実力主義で評価してもらえます。
現職の待遇や評価基準に納得していないのであれば、別の営業に転職してみるとよいでしょう。
扱う商材が変わっても基本的なコミュニケーションスキルやロジカルシンキングの手法は同じなので、経験が無駄になることもありません。
IT業界に強い転職エージェント9選
IT業界特化型の転職エージェントを使うと、IT業界全体の動向やIT営業ならではの転職法を教えてもらえます。
営業以外のIT関連職種にも強いので、他にも選択肢を広げておきたい人が使うのもよいでしょう。
下記では特におすすめのIT特化型転職エージェントを紹介します。
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTにはIT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが常駐しており、経験やスキルに合った求人を紹介してくれます。
20代や第二新卒向けの求人が充実しているので、特に若手人材におすすめ。
一般には公開されていない「非公開求人」も多く、希少求人と出会える可能性も高いです。
「会社ごとに企画書を作る」などオリジナリティのある選考対策も多く、ひとりで転職活動するよりも内定率を高められます。
[マイナビITエージェント]
レバテックキャリア
レバテックキャリアはエンジニア転職に強いエージェントとして知られていますが、IT営業やプロジェクトマネージャーの求人もあるので必見です。
「残業少なめ」「在宅勤務可」など働き方に合わせて求人検索できるのもメリット。
ポートフォリオ制作のサポートもあるので、自分の技術力や経験値を客観的にアピールしたいときにも最適です。
キャリアプランの立案なども支援してくれるため、初めての転職でも安心できます。
[レバテックキャリア]
リクルートエージェントIT
業界最大の求人数と転職実績を誇るリクルートエージェントはさまざまな業界の求人を取り扱っており、その中にはIT営業の求人も豊富に含まれています。
多様な求人を扱うからこそキャリアアドバイザーが担当する業種・職種が決められていて、専門性の高いアドバイスを得られます。
「面接力向上セミナー」「初めての転職キックオフライブ」などオンラインで気軽に参加できるイベントも多く、転職活動全般に関する情報収集がしやすいのもメリット。
1日で複数の会社と会える採用イベントなどに参加すれば、企業ごとの求人も比較しやすくなりますよ。
[speech_baloon id=”1″]企業の風土や働く環境に関する情報提供も多めです。[/speech_balloon]
[リクルートエージェントIT]
ギークリー
ギークリー(Geekly)はIT・WEB・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。
細分化されたIT職種ならではの悩みを理解してくれるので、希望条件を的確に反映した求人紹介が期待できます。
退職や入社後のサポートまで一貫して対応してくれるなど、長期伴走型であることもポイント。
働きながらの転職活動でも使いやすく、事業会社から話題のベンチャー企業など希少求人も豊富です。
ウィルオブ・テック
ウィルオブテックはITエンジニア専門の転職エージェントなので、IT営業からITエンジニアに転職したい人やITエンジニアとして実務経験がある人におすすめ。
キャリアアドバイザーに加え、企業の採用担当者とのハブとなるリクルーティングアドバイザーが2名伴走してくれるなど、サポート体制が手厚いのもポイント。
なかには転職をきっかけに150万円以上年収を上げた人もおり、希望に合った転職が可能です。
[ウィルオブテック]
TechStars Agent
TechStars Agentは、ITエンジニアの職場選びのために作られたダイレクトリクルーティングサービスです。
スカウト型のサービスなので多くのヘッドハンターと知り合うことができ、ひとりのキャリアアドバイザーに依存しない転職活動ができるのがメリット。
「待遇の良い会社があれば転職したい」「年収〇万円以下であれば転職しない」などの条件を出すこともでき、妥協しない転職になります。
志向性にあったカウンセリングも受けられるので、ハイキャリア向けにも最適です。
[TechStarsAgent]
G-JOBエージェント
G-JOBエージェントはゲーム業界に特化した転職エージェントです。
ゲーム開発企業だけでなく映像制作やアミューズメントの分野にも対応しており、エンターテインメントを極めたい人におすすめ。
IT営業の他、経営企画・コーポレート・人事や経理などバックオフィス職の求人にも対応しているので、好きな業界でかつ職種の選択肢を増やしたいときにも向いています。
正社員だけでなく派遣や業務委託にも対応しているので、フレキシブルな雇用形態を希望する人は活用してみましょう。
[GJOBエージェント]
dodaエンジニアIT
dodaエンジニアITは、ITエンジニア転職・業界最大級の求人サイトです。
キャリアアドバイザーのコンサルティングを受けて個別に求人を紹介してもらうことも、転職サイトのように自ら求人を検索してどんどん応募していくこともできるので、使い勝手が良いのが特徴。
プライムSIer、ITコンサルティング、 インターネットサービスなど大手からスタートアップまで成長企業の求人が多数掲載されています。
ワークポート
ワークポートは、北海道から沖縄まで日本全国の転職希望者を支援する転職エージェントです。
IT・建設・製造業界に強く、なかでも営業職や経営コンサルタント職の実績が豊富なのがポイント。
「年収700万円以上の求人特集」「スペシャリストを目指すエンジニア特集」なども組まれており、自分の属性や希望に合わせて活用できます。
ミドル層向けの転職エージェントなので、キャリアアップ転職を検討しているときに登録してみましょう。
[ワークポート]
まとめ|IT営業はきつい!やりがいを見つけられるかが鍵
IT営業はきつく難しい仕事ですが、その分やりがいも十分です。
高い成果を上げてインセンティブ給を付与してもらえれば、20代で年収800万円を超えるのも難しくありません。
資格取得や他職種からのキャリアチェンジも検討しながら、IT営業になるメリットに注目してみてくださいね。
参考:コンサル転職エージェント | MyVision