MENU

ブログ運営はWebマーケティングの勉強に最適!その理由や始め方を解説!

【卒業生214人に聞いた】
おすすめのWebマーケティングスクールランキング

1位:デジプロ
Web広告の現場で最も使われる媒体を網羅して学習が可能。
未経験からWebマーケティング業界への転職に圧倒的な強みあり。

2位:WEBMARKS(ウェブマークス)
SEOとWeb広告を実務経験を積みながら網羅的に学ぶことが可能。
今なら入会金7万円OFF&14日間の全額返金保証付き+11大特典あり。

3位:Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
業界初!クライアントワークを行うことで実績が積めるスクール。
広告運用〜分析〜改善を経て経験者として転職・副業に活かせる点が魅力。

 

※満足度調査に関する概要はコチラから

あなた
ブログ運営がWebマーケティングの勉強に最適だと聞いたけど、本当?

趣味やアフィリエイト収入目的で始めるイメージの強い「ブログ運営」と、商品アピールや購買促進をするイメージの強い「Webマーケティング」は、全く別物だと考えがち。
しかし、実はブログ運営とWebマーケティングには共通するスキルが多いのが事実。
ブログ運営のノウハウを活かしてWebマーケターとして大成している人もいるため、ブログ運営が無駄になることはありません。

そこで今回は、ブログ運営がWebマーケティングの勉強に最適な理由を解説します。
できる範囲からコツコツ学習したい人や、副業をしながらWebマーケティングを学んでみたい人はチェックしてみましょう。

目次

Webマーケティングとは

そもそもWebマーケティングとは、Webサイトに人を呼び込み、販売やブランディングを促進する業務のことを指します。
オウンドメディアやランディングページなどのWebコンテンツだけでなく、ECサイトやSNSの最適化もWebマーケティングに含まれます。
つまり、「Webを利用して商品サービスが売れる仕組みづくりをすること」と理解しておくとよいでしょう。

筆者
ブログもWebコンテンツの一種であり、現在もブログを使ってマーケティングしている企業も多数存在しますよ。
あわせて読みたい
なぜWebマーケティングの将来性は明るいのか?データが示す今後の需要 このブログをご覧いただいている方の中には、このような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。 結論としては、「Webマーケティングの将来は明るい」と言えま...

ブログ運営はWebマーケティングの勉強に最適!その理由は?

あなた
確かにブログもWebコンテンツの一種だけど、本当にブログ運営がWebマーケティングの勉強に最適なの?

ここでは、ブログ運営がWebマーケティングの勉強に最適な理由を解説します。
意外な共通点があることを知り、Webマーケティングへの第一歩として役立てましょう。

アクセス解析の練習ができるから

Webマーケティングでは、ランディングページやオウンドメディアを訪問したユーザーについて詳細なアクセス解析を行います。
ブログでも同様のアクセス解析ができるので、練習にはぴったり。分析ツールはWebマーケティングで利用することもできるので、一石二鳥のスキルになりますよ。

はじめての場合、まずは訪問ユーザー数やPV数をチェックしてみましょう。
より詳しい情報を知りたいときは、離脱ポイントや注目されている部分がわかるヒートマップ分析などにチャレンジするのがおすすめ。
その他、ブログ内での遷移履歴や検索に使われたキーワードなどがわかるので、狙い通りのユーザーを獲得できているか確かめることも可能です。

筆者
ユーザーの属性などもわかり、自分のブログがどんな人に支持されているか一目で伝わります。

SEO対策など集客戦略を立案できるから

ブログへのアクセス数を伸ばしたいときは、SEO対策が欠かせません。
SEO対策(=Search Engine Optimization・検索エンジン最適化)とは、GoogleやYahoo!など大手検索エンジンから自社サイトに流入するユーザー数を増やす対策のことです。
同様の対策はWebマーケティングの現場でも求められるので、SEO対策スキルを伸ばしたいときの練習にも最適。
ユーザーを呼び込んだ経験のある人は、現場でも重宝されるWebマーケターとして成長できますよ。

筆者
Webマーケティングで特に重視されるのが集客施策。SEO対策も含まれるので、ブログ運営で慣れておきましょう。

収益化によりスキルアップに使える資金を稼げるから

自身のブログに広告を貼り付け、広告収入を得ることで収益化している人は少なくありません。
いわゆる「アフィリエイト(成果報酬型広告)」であり、ユーザーにクリックしてもらえた数に応じて収益額が変わります。
つまり、ブログ運営で高い収入を得るためには「人を集めて」「クリックしてもらうための対策」をする必要があるのです。
この視点は、「人を集めて」「商品を買ってもらうための対策」をするWebマーケティングと共通しています。

ブログ運営がWebマーケティングの練習になる理由は、収益化の仕組みを実践的に知れるからとも言えるでしょう。

筆者
ユーザー目線でいることが、Webマーケティングの成功にもつながります。

初期コストをほとんどかけずに実践できるから

ブログ運営は、パソコンとインターネット環境さえあればいつでもどこでも始められます。
高額な設備投資が必要なわけでもなく、資格が求められる仕事でもないため、誰でも始められるのがメリット。
学生や主婦でも会社員の副業でも可能であり、かつ地方・海外に住みながらのブログ運営でも問題ありません。

最初から高額な金額をかけてWebマーケティングを勉強するのが不安な人は、比較的ハードルの低いブログ運営からチャレンジしてみるとよいでしょう。

筆者
ブログは思い立ったその日のうちに開設することもでき、スピード力に優れています。

就職・転職や案件獲得時のポートフォリオとして活用できるから

既に多数のPV数を維持しているブログを運営していたり、ブログの収益化に成功していたりする場合、Webマーケターのポートフォリオとして活用できます。
ポートフォリオは自分のスキルレベルや実績を客観的に示す材料であり、就職・転職時の面接やフリーランス向け案件獲得時に活用されることが多いです。
個人で十分な実績を出せている人は仕事で成功しやすく、採用のハードルが大幅に下がります。

今後Webマーケターとして就職・転職やフリーランス独立・副業を検討している人は、まずブログ運営で実績を作っておくとよいですね。

筆者
成功体験を得ることが自信につながり、積極的な提案ができるようになるのもメリットです。

ブログ運営で身につくWebマーケティングスキル

あなた
ブログ運営とWebマーケティングに必要なスキルは似ていると言うけれど、実際にどんなスキルが身につくの?

ここでは、ブログ運営で身につくWebマーケティングスキルを紹介します。
下記はWebマーケターになってからも役立つスキルなので、早めに習得しておいて損はありません。

ブログ構築スキル

ブログ運営に最適なツールを選択し、初期設定やコンテンツの投稿方法を学ぶことは、Webマーケティングでも大いに役立ちます。
例えばオウンドメディアの運営をする場合、ブログと同じくWordPressなど専用ツールを使うことが多いので、経験をそのまま実務に活用することも可能。
HP制作やランディングページ制作などのシーンでも活用でき、学びなおしが不要なのもメリットです。

筆者
ユーザーにとって見やすいコンテンツになるよう工夫したい経験も、Webマーケティングの現場で役立ちます!

わかりやすいライティングスキル

普段からブログに文章を投稿している場合、自然とわかりやすいコンテンツにするライティングスキルが身につきます。
複雑な言葉を噛み砕いて説明したり、違和感なく読み進められるような文章力を手に入れられたりするのもポイント。

その他、魅力的な画像を載せたり装飾をしたり、工夫すべきポイントもWebマーケティングと似通っています。
アクセス解析しながらキーワードを意識して記事を作成することで、さらに流入数を伸ばすことが可能です。

筆者
ターゲットに合った文体にするなど、自然とユーザー目線になるのもポイントです。

SEOスキル

ブログ上に掲載するキーワードや画像処理について学んでいるうちに、SEOスキルが身につくことも多いです。
「どうすれば検索上位に表示されるか」常に考えられるようになり、最適な集客施策ができることも。
人を呼び込むのが仕事であるWebマーケティングでも、同様の経験が役立ちます。

ブログ運営で使っている分析ツールをそのままWebマーケティング業務で使えることもあるので、一石二鳥です。

筆者
外部のSEOコンサルタントを頼らず内製化できるので、Webマーケターになって以降のコストも削減できます。

SNS運用スキル

ブログを紹介するSNSアカウントを保有している場合、SNS運用スキルも身につきます。
X(旧・Twitter)やInstagram・Facebookなど、媒体に合わせた投稿が自然にできるのは大きなスキル。
同時に、YouTubeに投稿する動画編集もできれば、高スキルなWebマーケターとして評価してもらえます。

筆者
SNSからの流入率も高くなっている今だからこそ、特に重要視されるスキルです。

アクセス解析ツールの活用スキル

Googleアナリティクスなど、既存のアクセス解析ツールを使いこなせていれば、Webマーケターになってからの再学習が必要ないのもメリットです。
就職・転職してからすぐ実務を担当することができ、即戦力として評価してもらえることも。

また、詳細なレポートや分析ができれば戦略のレベルも上がるので、貴重な人材として重宝してもらえるでしょう。
ブログ運営にもWebマーケティングにも欠かせない解析ツールの使い方は、早めに習得しておくのがおすすめです。

筆者
Webマーケターとして仕事を始めた場合、最初に学ぶのがアクセス解析ツールの使い方!最初から理解できていれば差をつけられます。

ブログ運営の始め方

あなた
早速、ブログ運営を始めてみたい!でも何から手をつけるべきかわからない…

ここでは、ブログ運営の始め方を解説します。
初心者でもステップを追って準備していけば始められるので、まずは手順をチェックしてみましょう。

ブログのジャンルや方向性の決定

はじめに、ブログのジャンルや方向性を決定します。
モチベーションを維持するためにも、まずは自分の興味・関心がある分野から始めていくのが最適。
ジャンルは無数にあるので、下記のようなテーマから興味深く運営できそうなジャンルを探しましょう。

  • ビジネスノウハウ
  • 金融・保険・投資
  • 不動産
  • 資格取得・自己啓発
  • インターネット回線・Webサービス
  • 映画・小説・音楽などエンターテインメント
  • スポーツ
  • ファッション・美容・ダイエット
  • 子育て・教育・進学
  • グルメ・食品
  • 健康
  • 旅行
  • 恋愛・結婚

    初心者向けのブログなのか、ミドル層やプロ層向けのブログなのか、大まかに決めておくこともおすすめ。
    明確なペルソナを作成できればターゲット層をイメージできるので、コンテンツ制作の軸がブレずに済みますよ。

    筆者
    無理に背伸びしたジャンルにするより、どんどんコンテンツのネタが思いつくようなジャンルにするのがおすすめです。

    WordPressの構築

    ブログに使うツールを選定したり、WordPressにするなら初期設定をしたりしながら、構築を進めます。
    レンタルサーバーの手配、独自ドメインの取得など、準備することは意外と多いので要注意。
    WordPressの場合、ブログ全体のデザインやレイアウトを決めるテーマを選択したり、欲しい機能を追加するプラグインの設定をしたりする時間も必要です。
    その分、構築してからの手間はかなり削減されるので、最初だけの頑張りだと捉えてましょう。

    筆者
    この段階でなるべく安価に抑えておくことが、収益化を早めるポイントとなります。

    キーワードやニーズのリサーチ

    流入数を増やすには、ジャンルに合わせてキーワードやニーズをリサーチして運用する必要があります。
    コンテンツ数が充実するまでの間は、自分の興味がある分野についてどんどん書いていく方式でも問題ありません。
    その後アクセス解析しながらキーワードを選定するなど、段階的に進めていく方法もあります。

    少しでも収益化を早めたいときは最初からニーズを可視化しておくなど工夫し、読者に好まれるテーマをピックアップしましょう。

    筆者
    その後のキーワード対策にも重要なフェーズです。

    ライティングなどコンテンツ制作

    事前に調査したキーワードやニーズともとに、コンテンツ制作を始めます。
    ブログであれば文字情報中心になることが多いため、ライティングスキルが欠かせません。

    その他、わかりやすい画像を追加するための編集スキルや、飽きずに読み進められる装飾スキルも必要です。
    場合によってはバナーやアイコンを用意するなど、サイトの見た目の充実にも力を入れましょう。
    ライティングとデザインについて学んでおけば、この段階で困ることはありません。

    筆者
    成功しているブログを参考にしながらスキルアップしていくこともおすすめです。

    SEO対策

    GoogleやYahoo!など検索エンジンからの流入数を増やすためには、SEO対策が欠かせません。
    ブログの場合、下記のようなSEO対策をするのが一般的です。

    • キーワードを意識したライティング
    • タイトルや見出しの考案
    • メタディスクリプションの設定
    • アイキャッチや画像の挿入
    • 画像へAltタグの追加
    • シンプルで分かりやすいサイト構造
    • 内部リンクおよび外部リンクの獲得
    • ナビゲーションメニューやサイトマップの設置

    記事の執筆中に意識することも多いので、事前に主なSEO対策について学んでおくのが近道です。

    筆者
    無理な外部リンク獲得など不適切なSEO対策をすると、却って検索順位が下がるケースがあるので要注意!

      SNSでの宣伝

      SNSアカウントを作成し、SNS上で宣伝する方法もあります。
      検索エンジンからの流入だけにフォーカスするのではなく、ユーザーの多様性を保つためにも他媒体の活用は積極的に検討してみましょう。

      更新情報だけでなくお役立ちコンテンツや日々の何気ないポストなどを増やし、フォロワー数やエンゲージメント数を獲得するのもポイント。
      SNSでの「バズ」がきっかけで爆発的なPVを記録した事例もあるので、コツコツ続けるのが大切です。

      筆者
      ブログの人気がSNSのフォロワー増につながるなど、相互作用するのもメリット!

      効果検証・改善

      定期的にアクセス解析やユーザー分析をしながら、効果検証と改善を繰り返します。
      「今の状態のまま続けてていいのか?」「見落としているチャンスがないか?」など、常に改善点を探し続けるのがコツ。
      現状に満足しない姿勢を貫けばブログもどんどんレベルアップし、収益化を早く叶えられますよ。

      Webマーケティングの現場でも「やりっぱなし」にすることで失う機会は多いので、勉強段階から改善の視点を持っておくとよいでしょう。

      筆者
      分析ツールを使って課題に気づけるスキルは、Webマーケティングでも役立ちます。

      未経験から体系的に学ぶならスクールもおすすめ

      完全未経験からブログ運営やWebマーケティングを学ぶのであれば、Webマーケティングスクールの活用もおすすめです。
      スクールでは、下記のような実践的スキルを学べます。

      • 統計・分析基礎
      • 分析ツールの使い方
      • 集客施策
      • 接客施策
      • リピート施策
      • ブランディング
      • 効果検証のやり方
      • SEO対策
      • Web広告運用
      • SNS運用

        基本的な知識から具体的なツールの使い方まで幅広く習得でき、困ったときに質問できる現役プロ講師が在籍しているのがメリット。
        キャリアサポートが手厚いWebマーケティングスクールであれば、未経験歓迎のWebマーケター向け求人を紹介してくれます。
        その他、フリーランス独立する方法や副業の始め方を指南してくれるWebマーケティングもあるので、チェックしてみてくださいね。

        「何のためにブログ運営やWebマーケティングを始めたいか」という学習の目的を可視化しておけば、スクール選びに困ることもありません。

        あわせて読みたい
        【完全保存版】Webマーケティングスクールのおすすめ10選!口コミ・評判から比較 このブログをご覧いただいている方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 Webマーケティングのスキルを身につけるためには、Webマーケテ...

        まとめ|ブログ運営でWebマーケティングスキルを効率的に身につけよう!

        ブログ運営とWebマーケティングには共通する部分が多く、使うスキルも似通っているのが特徴です。
        本格的にWebマーケティングを始める前に、経験や実績を積んでおきたい人はブログ運営にチャレンジしてみましょう。

        より早い段階でキャリアアップしたいときは、Webマーケティングスクールを活用し、効果的にスキルを習得するのもおすすめですよ。

        この記事を書いた人

        株式会社CREXiA代表取締役。1991年生まれ。

        広告代理店にてリスティング広告を学び、化粧品通販会社で部門リーダーとして販売戦略立案〜実行までを経験。その後、プログラミングスクールの運営会社にてWebマーケティング全般を担当。退職後、フリーランスマーケターとして広告運用代行・集客コンサルティング・アドアフィリエイト・Instagramメディア立ち上げ等を実施し、株式会社CREXiAを設立。

        目次