目黒区でおすすめのバーチャルオフィス9選!登記無料のところはどこ?

首都圏のなかでも落ち着いた住宅街とオフィス街が共存し、ブランド力の高いエリアとして注目される目黒。そんな目黒で事業を始めたいけれど、「オフィス賃料が高そう」「駅近で物件を探すのは大変」と悩む方は少なくありません。そこで注目したいのが、バーチャルオフィスを利用する方法です。実際のオフィススペースを構えずに、住所を借りる形で登記できるバーチャルオフィスなら、初期費用や月々の維持費を大幅に抑えられます。

本記事では、目黒にあるバーチャルオフィスを利用するメリットやデメリット、さらにおすすめの事業者一覧を紹介します。郵便物の転送や電話代行などのサービス面も含めて、各社の特徴を比較するヒントを得られるよう、詳しく解説します。スタートアップやフリーランス、士業の方など、オフィスコストを抑えつつ都心のブランド力を得たい方はぜひご覧ください。2025年最新版の情報をもとに、最適なバーチャルオフィスを選んでビジネスをスムーズにスタートしましょう。

目黒区でおすすめのバーチャルオフィス

目黒区のバーチャルオフィスはどこがおすすめなのでしょうか?

目黒区でおすすめのバーチャルオフィスは以下になります。

目黒区でおすすめのバーチャルオフィスについて紹介していきます。

GMOオフィスサポート 目黒オフィス

所在地 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目1-14 コノトラビル 7f
初期費用 無料
月額料金 転送なしプラン:660円/月 月1転送プラン:1,650円/月 隔週転送プラン:2,200円/月 週1転送プラン:2,750円/月 ※一括前払い
特徴
  • 月額660円から利用可能な格安バーチャルオフィスで、法人登記や郵便物転送などの基本サービスを提供。
  • 東証プライム上場企業グループが運営する信頼性の高いサービスで、GMOあおぞらネット銀行との連携により法人銀行口座開設もスムーズ。
  • 全国主要都市に16拠点の住所を提供し、起業家やフリーランスの多様なニーズに対応した柔軟なプランを展開。
GMOオフィスサポート株式会社は、法人や個人事業主、フリーランス向けに格安バーチャルオフィスサービスを提供する企業で、2021年8月4日に設立されました。月額660円から利用可能な料金プランは、コスト削減を目指す起業家に最適で、法人登記や郵便物の受取、銀行口座開設などに活用されています。選ばれる理由として、東証プライム上場企業グループの運営による信頼性、郵便物転送費用を含むシンプルな料金体系、転送頻度に応じた多様なプラン、LINE通知やマイページ確認が可能な郵便物管理の利便性が挙げられます。また、GMOあおぞらネット銀行との連携により、法人の銀行口座開設がスムーズに行える点も大きな特徴です。東京や大阪、名古屋など主要都市の住所を選べるため、幅広いビジネス展開を支援します。GMOオフィスサポートは、起業家やフリーランスの成長を支えるパートナーとして信頼されています。

>>GMOオフィスサポートをみてみる

NAWABARI

引用:NAWABARI

所在地 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-6-8 TSビル2F
初期費用 5,500円
月額料金 ネットショップ運営プラン:1,100円/月 ビジネスプラン:1,650円/月 海外プラン:3,000円 ※年一括払い
特徴
  • 業界唯一のプライバシーマーク取得企業として、安心・安全なバーチャルオフィスサービスを提供。荷物のGPS追跡や盗聴器探知機によるセキュリティ対策も万全。
  • 月額1,100円から利用可能なリーズナブルな料金プランで、都内一等地の住所をレンタル可能。初期費用0円キャンペーン中でさらにお得。
  • ご契約者限定の案件紹介サービスや銀行口座開設サポートなど、ビジネスを加速させる多彩な特典を提供。EC業界関係者が選ぶバーチャルオフィスサービス第1位の実績。
株式会社ナワバリは、東京都目黒区を拠点に、バーチャルオフィスサービスを提供する企業です。2012年の設立以来、低コストで高品質なサービスを展開し、多くの顧客から支持を得ています。月額1,100円から利用可能なレンタルアドレスをはじめ、以下の特徴が顧客に選ばれる理由です。

  • 初期費用0円、保証金0円で手軽に契約可能
  • 複数屋号の無料利用でビジネスの多様性を支援
  • 郵便物のGPS・盗聴器探知機による安全確認

特に副業を始める会社員やプライバシーを重視するフリーランスに最適なサービスを提供しており、顧客の声では「自宅住所を公開せずに安心してビジネスを展開できる」と高く評価されています。また、業界初の「案件紹介サービス」や銀行口座開設支援など、ビジネス成長を後押しする独自の特典も充実しています。

>>NAWABARIをみてみる

ワンストップビジネスセンター五反田

所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目26-2 五反田サンハイツビル内
初期費用 10,780円
月額料金 エコノミープラン:5,280円 ビジネスプラン:9,790円 プレミアムプラン:16,280円
特徴
  • 全国44拠点を展開する日本最大規模のバーチャルオフィスで、五反田店はJR山手線「五反田駅」から徒歩4分の好立地。
  • 月額4,800円(税込5,280円)から利用可能で、法人登記や郵便物転送サービスが標準装備されたコストパフォーマンスの高いプランを提供。
  • 累計契約数20,000以上、顧客満足度98%を誇る信頼性の高いサービスで、30日間完全返金保証制度も完備。
株式会社ワンストップビジネスセンターは、全国44店舗を展開する日本最大規模のバーチャルオフィスサービスを提供しています。2009年設立以来、累計契約数20,000件以上を達成し、顧客満足度98%を誇ります。主な特徴として、法人登記や郵便物転送、銀行口座開設サポートを含む多様なサービスを月額4,800円(税込5,280円)から提供し、起業家やフリーランサーのコスト削減と業務効率化を支援しています。

  • 全国44店舗でのサービス展開
  • 法人登記や郵便物転送を含む基本プラン
  • 会議室利用が全国どこでも可能
  • 30日間の完全返金保証制度
  • 銀行口座開設サポートの提供

柔軟な働き方を実現するための理想的な選択肢として、多くの起業家に支持されています。今後も全国主要都市への出店を予定し、さらなる成長を目指しています。

>>ワンストップビジネスセンターをみてみる

Karigoバーチャルオフィス目黒

引用:karigo

所在地 〒153-0051 東京都目黒区
初期費用 7,300円
月額料金 ホワイトプラン:個人3,300円 ホワイトプラン:4,700円 ブループラン:8,300円 オレンジプラン:10,400円
特徴
  • 創業19年、延べ60,000社以上の利用実績を誇るバーチャルオフィス業界のパイオニアとして、信頼性と安心感を提供。
  • 中目黒駅から徒歩2分の好立地で、法人登記可能な住所を月額¥4,700から利用可能。起業や副業を低コストでサポート。
  • 全国62拠点を展開し、地方拠点やSOHOにも対応。起業家やフリーランスの多様なニーズに応える柔軟なサービスを提供。
株式会社Karigoは、2006年8月に設立され、全国62拠点を展開するバーチャルオフィス業界のパイオニアです。延べ60,000社以上の利用実績を誇り、起業や副業を支援する多様なサービスプランを提供しています。バーチャルオフィスは、登記や各種手続きに利用可能な「住所」を提供し、コストを抑えたビジネススタートを可能にします。特にフリーランスや個人事業主にとって、手軽で柔軟なオフィス形態として注目されています。

  • 全国62拠点の広範なネットワーク
  • 起業家や副業家を支援する多様なプラン(ホワイトプラン、ブループラン、オレンジプラン)
  • 創業19年の信頼と実績

Karigoのサービスは、地方拠点の確保や経費削減を目指す企業にとって理想的な選択肢です。今後も安定したサービスを提供し、挑戦する人々を支援し続けることで、経済活性化に貢献していきます。

>>karigoをみてみる

セルオフィス目黒

初期費用 入会金/保証金/利用料全て無料特典有!
月額料金 33,000円税込~
法人登記 可能
郵便物転送 週1転送は660円・カード会員価格
電話転送 03電話番号受発信可能
受付スタッフ
所在地 東京都目黒区目黒1丁目4番16号 目黒Gビル7F
アクセス 目黒駅下車 三井住友信託銀行のロータリーの交差点を西に徒歩1分
特徴
  • 目黒・赤坂・赤坂見附駅徒歩2分の一等地に位置し、法人登記可能なレンタルオフィスやバーチャルオフィスを提供。ビジネスの信頼性を高めます。
  • 初期費用無料や最大3か月の利用料無料キャンペーンなど、コストを抑えながら高品質なオフィス環境を利用可能。起業やSOHOに最適です。
  • 高速インターネットや会議室、セキュリティ完備の充実した設備で、柔軟な働き方をサポート。新しいワークスタイルを実現します。
セルオフィスは、東京都目黒区と赤坂を拠点に、レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス、貸会議室を提供する企業です。目黒駅や赤坂駅から徒歩2分という好立地に位置し、柔軟な契約プランと充実した設備で、起業家や中小企業のビジネス成長を支援しています。主な特徴は以下の通りです。

  • 多様なプラン: レンタルオフィスは月33,000円から、コワーキングスペースは月16,500円から、バーチャルオフィスは月2,970円から利用可能。
  • 充実した設備: 高速インターネット、快適なオフィス什器、会議室などを完備。
  • 一等地登記可能: 目黒と赤坂の一等地に登記可能で、ビジネスの信頼性を向上。
  • アクセスの良さ: 目黒駅や赤坂駅から徒歩2分で、都心へのアクセスも良好。

セルオフィスは、起業支援や新しい働き方の実現を目指す顧客に最適な環境を提供し、多くの成功事例を持つ信頼性の高いサービスを展開しています。

公式サイトへ

Aiphony

引用:Aiphony

所在地 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-2 中目黒F・Sビル5階
初期費用 要お問い合わせ
月額料金 Basic Plan:9,720円+法人登記料金:1,100円 Premium Plan:32,400円
特徴
  • 東京都中目黒の好立地に位置し、月額3,300円から利用可能なバーチャルオフィスプランを提供。法人登記や郵便物転送サービスも手軽に利用可能。
  • シェアオフィスとコワーキングスペースを兼ね備えた柔軟な空間設計で、起業家やフリーランスの多様な働き方をサポート。
  • SOHOやリモートワークに最適な環境を提供し、仕事の効率化や新しいアイデア創出を促進する快適なビジネス空間。
Aiphonyは東京都目黒区中目黒に位置するシェアオフィスで、バーチャルオフィスやコワーキングスペースを提供し、多様な働き方を支援しています。特に、起業家やフリーランスの方々に最適な環境を整えており、以下の特徴が利用者に支持されています。

  • バーチャルプラン: 月額3,000円で住所利用が可能
  • ベーシックプラン: 月額10,000円でシェアスペース利用が可能
  • プレミアムプラン: 月額30,000円で専用デスクを提供
  • ワンデイプラン: 1時間500円で短期利用が可能

Aiphonyの強みは、シェアオフィスとバーチャルオフィスを融合させた柔軟なサービスにあります。これにより、法的住所の取得や快適な作業環境の提供が可能となり、特にノマドワーカーやフリーランスの方々にとって理想的な選択肢となっています。また、他の利用者とのネットワーキング機会も豊富で、ビジネスの成長を後押しします。営業時間は平日10:00-19:00、土曜11:00-18:00で、日曜・祝日は休業です。Aiphonyは、現代の働き方に対応した柔軟性と快適さを兼ね備えたシェアオフィスとして、多くの利用者に選ばれています。

公式サイトへ

繁盛ず

引用:繁盛ず

初期費用 11,000円(税込)
月額料金 2,750円(税込)
法人登記 可能
郵便物転送 1回/週(発送手数料0円)
電話転送
受付スタッフ
所在地 東京都目黒区洗足
アクセス
特徴
  • 東京都目黒区の住所を法人登記可能な形で提供し、月額2,750円(税込)という業界屈指のリーズナブルな価格で利用可能。
  • 郵便物の受取・転送サービスを標準装備し、書留や宅配便にも対応。週1回の転送手数料が無料で、手間を最小限に抑えた運用が可能。
  • 厳格な本人確認と入会審査を実施し、安心・安全なサービスを提供。マネーロンダリングや詐欺利用を防止する信頼性の高い運営体制。
繁盛ずは東京都目黒区を拠点に、法人登記が可能なバーチャルオフィスや私設私書箱を提供する貸し住所サービスです。運営会社であるミネルバ株式会社は2015年7月に設立され、ネットとリアルを融合したコンテンツの企画・制作・運営を手掛けています。繁盛ずのサービスは、起業家や個人事業主、テレワークを導入する企業など、物理的な事務所を必要としない方々に最適です。

  • 主なサービス内容: 東京都目黒区洗足の住所レンタル、郵便物の受取・転送(書留や宅配便も対応)
  • 料金体系: 入会金11,000円(税込)、月額会費2,750円(税込)、一部郵便物の転送料は無料
  • 利便性: スマートフォンでの簡単な入会手続き、クレジット決済のみで手間を削減

厳格な本人確認を行い、安全性を確保している点も特徴です。リーズナブルな価格設定とシンプルなサービス内容で、賢い選択をする起業家を支援し、ビジネスの成長をサポートする信頼できるパートナーとして評価されています。

公式サイトへ

Pointline Yutenji

初期費用 27,500円
月額料金 27,500円
法人登記 法人登記なしプラン
郵便物転送
電話転送
受付スタッフ
所在地 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2丁目13-4
アクセス 東急東横線「祐天寺駅」徒歩1分
特徴
  • 東急東横線「祐天寺駅」徒歩1分の好立地で、都心アクセスと緑豊かな環境を両立したレンタルオフィス&コワーキングスペース。
  • 6階のワークラウンジやルーフトップテラスなど、創造力を刺激する充実した共用スペースを完備し、多様な働き方をサポート。
  • 法人登記なしプランを月額25,000円(税込27,500円)で提供し、スタートアップや個人事業主に最適なコストパフォーマンスを実現。
株式会社リアルゲイトが運営するPointline Yutenjiは、東急東横線「祐天寺駅」直結のレンタルオフィス&コワーキングスペースです。3階から6階には全20区画のスモールオフィスがあり、6階には会議室やワークラウンジ、ルーフトップテラスなど、創造性を刺激する共用スペースが充実しています。フリーデスクプランは月額25,000円(税込27,500円)で利用可能ですが、法人登記や社名表示、専用ポストの利用は不可です。1階の商業施設「エトモ祐天寺」にはスターバックスやドラッグストア、スーパーが入居し、利便性が高い環境を提供。祐天寺の街は、古さと新しさが調和し、個性的なショップやカフェが集まる魅力的なエリアです。Pointline Yutenjiは、ビジネスの効率化と地域とのつながりを重視し、多様な働き方を支援する理想的な空間を提供しています。

公式サイトへ

株式会社オフィスジャパン

初期費用 月額固定費の1ヶ月分が初期費用としてかかります。 (解約時、最終月に充当致します。)
月額料金 住所貸しプラン: 10,000円 住所+電話番号貸しプラン: 20,600円 逆転送プラン: 13,000円
法人登記 住所貸しの住所による会社登記などはできません。
郵便物転送 貴社宛に届いた郵便物は、指定の場所に転送いたします。
電話転送 貴社宛にかかってきた電話を指定された電話番号へ直接転送いたします。
受付スタッフ 当社のオペレーターが対応いたします。
所在地 〒152-0002 東京都目黒区目黒本町4丁目16番7号 サンワールドビル
アクセス
特徴
  • 【契約実績18,000社以上】業界屈指の信頼性と実績を誇り、全国11営業所を展開する電話代行・秘書代行サービスのリーディングカンパニー。
  • 24時間365日対応の高品質な電話代行サービスで、リモートワークや繁忙期の業務効率化を強力にサポート。
  • プライバシーマーク認定企業として、個人情報保護を徹底し、安心・安全なサービスを提供。
株式会社オフィスジャパンは、1990年設立の電話代行・秘書代行サービスのリーディングカンパニーで、全国18,000社以上の契約実績を誇ります。24時間365日対応の高品質なサービスを提供し、リモートワークやテレワークの普及に伴う電話対応の課題解決を支援しています。主なサービスには以下が含まれます。

  • 電話代行・電話秘書サービス
  • コールセンター代行(通信販売・EC受注代行、キャンペーン事務局代行など)
  • 緊急対応受付や予約受付代行
  • テレマーケティングやマーケットリサーチ

プライバシーマークを取得し、個人情報保護に万全を期している点も顧客から高く評価されています。全国11営業所を展開し、独自の電話応対システムを活用して、顧客のビジネスをフルサポートする柔軟なサービスを提供しています。

公式サイトへ

まとめ

目黒でバーチャルオフィスを利用すれば、都心のブランド力を持つ住所を格安で手に入れられます。リモートワークやオンラインビジネスが普及するなか、実際のオフィスを構えなくても十分に事業を展開できる時代です。高額な初期費用や月々の家賃を負担することなく、郵便・電話対応などのサポートを受けられる点は、スタートアップや士業、フリーランスに大きなメリットをもたらします。

ただし、来客スペースや宅配便対応などの制限もあるので、自分のビジネス形態に合うかどうかを慎重に見極めましょう。会議室の利用頻度や郵便転送の頻度、電話オプションの必要性などを洗い出したうえで、複数の事業者を比較すると失敗を減らせます。近年はバーチャルオフィスの選択肢が増え、サービス内容も多様化しているため、この記事で紹介したポイントを参考に最適な事務所を選んでください。

>>もう一度おすすめをみてみる

目黒のバーチャルオフィスに関するFAQ

バーチャルオフィスを検討するにあたり、よくある疑問や不安をまとめました。法人登記や郵便物の対応、会議室の有無など、契約前に疑問を解消しておくことでスムーズに導入できます。以下のQ&Aを参考に、自分のビジネスで想定しうる問題を洗い出して事前に解決しておくと安心でしょう。

実際のところ「バーチャルオフィスで本当に信用されるの?」という質問は多いですが、近年はコロナ禍の影響でリモートワークが定着し、バーチャルオフィス利用も一般的になりつつあります。重要なのは事業内容の実態や取引実績であり、オフィス住所の形態だけでは信用が決まらない時代になってきているのです。

法人登記は可能か

ほとんどのバーチャルオフィスは法人登記に対応していますが、中には個人利用専用や郵便転送だけを行う事業者も存在します。必ず「法人登記が可能」かどうかを契約前に確認してください。オプション契約が必要だったり、追加費用がかかるケースもあるので、見積もり段階できちんと把握するのが大切です。

郵便物の転送や受け取り方法

事業者によって異なりますが、週に数回無料で転送してくれるところもあれば、月に1度まとめて送付するところもあります。急ぎの書類が多い場合は、頻繁に転送してもらえるプランを選ぶか、都度追加料金を支払って即日転送を依頼する仕組みを備えた事務所を探すと良いでしょう。また、宅配便対応の有無や、冷凍便・着払いなどの制限があるかも要チェックです。

会議室や打ち合わせスペースの有無

バーチャルオフィスによっては、利用者向けに会議室やセミナールームを提供している場合があります。事前予約制で有料レンタルが多いですが、クライアントを迎える際に便利です。一方、対応していないバーチャルオフィスもあるため、来客予定が多い方は候補から外すか、近隣の貸し会議室やカフェなどで対策を検討しましょう。

解約時の違約金や手続き

最低契約期間が設定されている事業者では、途中解約した際に違約金が発生することがあります。月単位や年単位で自動更新されるパターンもあるため、契約満了日を把握しておかないと継続費用がかかるリスクもあるでしょう。解約時の手続き自体は書面やメールで済むことが多いですが、保管中の郵便物や書類の返却方法についても事前に確認しておくと安心です。