店舗アプリおすすめ22選を比較!料金、機能、利用するメリットを解説

近年、店舗経営においてアプリの導入は欠かせないものになっています。お客様とのつながりを深め、リピーターを増やすためには、スマホアプリの活用が非常に効果的です。

この記事では、店舗向けアプリを導入する際の選び方や比較ポイント、おすすめのアプリ22選、そして導入するメリットや注意点をわかりやすく解説します。

特に中小店舗の方やこれからアプリ導入を検討している方にとって、実用的な情報をまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。

店舗アプリの選び方と比較ポイント

店舗アプリを選ぶときは、料金や機能だけでなく、自分の店舗に本当に合っているかどうかを見極めることが重要です。以下のポイントをしっかり押さえることで、導入後の失敗を防ぐことができます。

自店舗の業種や目的に合った機能を選ぶ

店舗アプリには様々な機能がありますが、すべての機能が自分の店舗に必要とは限りません。飲食店、美容室、小売店など、業種によって必要な機能は異なります。

たとえば、飲食店なら「予約機能」や「モバイルオーダー」、美容室なら「スタッフ指名予約」、小売店なら「クーポン配信」や「ポイント機能」が重要です。

導入前に、自分の店舗の目的や業種に合った機能が備わっているかを必ず確認しましょう。

また、今後の店舗運営に合わせて機能を追加できる拡張性もあると安心です。

初期費用・月額費用の予算を確認する

店舗アプリには無料で使えるものから、有料のものまでさまざまです。一般的に、初期費用は数万円〜数十万円、月額費用は5,000円〜3万円程度が相場です。

ただ安いからという理由で選ぶと、機能が不足していたり、サポート体制が弱い場合もあります。

必要な機能がきちんと揃っているかを確認しつつ、予算とバランスを取ることが大切です。

また、年単位での契約が必要なサービスもあるため、導入前に契約内容をよく確認しておきましょう。

操作のしやすさやデザインの自由度をチェックする

どんなに高機能なアプリでも、操作が難しいとスタッフやお客様にとって使いづらくなってしまいます。

管理画面の使いやすさや、アプリのUI(見た目)が直感的であるかどうかは非常に重要です。

また、店舗のブランドイメージに合わせてデザインを変更できる自由度があると、より魅力的なアプリに仕上がります。

無料トライアルがあるサービスであれば、実際に操作してみて使いやすさを確認しておきましょう。

プッシュ通知やクーポン配信など集客機能の有無を確認する

店舗アプリの大きな強みの一つが、プッシュ通知やクーポンなどの集客機能です。

これらをうまく活用することで、お客様に直接情報を届けることができ、再来店につなげることが可能です。

特にタイムセールや新商品情報など、タイミングが重要な情報を素早く届けられる点は非常に魅力的です。

ただし、過度な通知はお客様に嫌われる可能性もあるため、配信頻度や内容の設定機能もチェックしましょう。

顧客データの管理・分析機能があるかを確認する

現代の店舗運営では、データを活用したマーケティングが重要です。アプリを通じて顧客の来店履歴や利用頻度、クーポンの利用状況などを把握できると、効果的な施策が打てます。

分析機能が備わっているアプリを選べば、感覚ではなくデータに基づいた経営判断が可能になります。

また、属性データ(年齢層や地域など)を把握することで、よりターゲットに合わせたアプローチが可能になります。

データを活かすためには、使いやすい分析画面やレポート機能があるかも確認しましょう。

店舗アプリおすすめ22選を比較

ここでは、数ある店舗アプリの中から特におすすめの22サービスを厳選し、料金・機能・使いやすさなどを比較します。それぞれの特徴をチェックし、自店舗に合ったアプリを選びましょう。

  1. アプリメンバーズ
  2. STORES ブランドアプリ
  3. GMOおみせアプリ
  4. アプリンク
  5. toypo
  6. すまっぽん!
  7. サクプリ
  8. ミセテ
  9. App Publisher
  10. 店舗アプリ
  11. みせプリ
  12. CROSS POINT
  13. Pokepay
  14. Yappli
  15. すまっぽん!
  16. クロスポイント
  17. レストラン★スター
  18. APPREACH
  19. みせめぐ
  20. MGRe
  21. ModuleApps2.0
  22. マイコレ

1.アプリメンバーズ

初期費用30,000円(税別)
月額費用19,800円(税別)/会員数10,000件まで、以降10,000件増毎+5,000円
導入社数約850社・約6,900店舗(2025年4月時点)
最低契約期間なし(毎月更新可)
主な機能・ポイント・クーポン・スクラッチ
・プッシュ通知・メール配信・NEWS
・予約・アンケート・トーク・メニュー
・顧客管理・分析・集計
・決済・サブスク(別途費用)
会社名アイユー株式会社

店舗向けアプリ制作に特化したおすすめのサービス「アプリメンバーズ」は、高機能を低コストで実現できる点が魅力です。

開発技術がなくても直感的な管理画面からデザインやコンテンツを簡単に編集可能。ポイント付与・スクラッチ・プッシュ通知・予約など販促に効果的な機能が標準搭載され、会員管理や分析も一元化されています。

しかも最低契約期間がなく、月額制で安心して運用でき、2025年4月時点で全国約850社・6,900店舗に導入済など信頼性も高いです。

アプリメンバーズ公式サイト

2.STORES ブランドアプリ

初期費用お問い合わせ
月額費用スタンダードプラン:22万円(税込)〜、エンタープライズ:非公開
導入社数非公開
最低契約期間5年以内の解約で違約金あり
主な機能・EC・店舗顧客情報の一元管理
・自動プッシュ通知、クーポン・ポイント・会員ランク機能
・購買データに基づく顧客分析
・Shopifyなどとの連携
会社名STORES株式会社

実店舗とECの顧客データをシームレスに統合できる「STORES ブランドアプリ」は、店舗アプリ作成サービスの中でも非常におすすめです。

ノーコードでブランド専用アプリが構築でき、購買履歴に応じたプッシュ通知やポイント付与、会員ランク制度など、再来店・リピート促進に直結する機能が豊富。ShopifyやクラウドPOSとの連携も可能で、オムニチャネル戦略を強力にサポートします。

5年以内の解約には違約金が発生する点は注意が必要ですが、効果的な販促基盤として信頼性も高い選択肢です。

STORES ブランドアプリ公式サイト

3.GMOおみせアプリ

初期費用要問合せ
月額費用Lightプラン:¥22,000~/Standardプラン:¥55,000/Enterprise:要見積り
導入社数約3,220社・11,100店舗(2025年5月時点)
最低契約期間12ヶ月(自動更新)
主な機能・プッシュ通知・ニュース配信・クーポン・電子スタンプ
・会員機能・ランクアップ・顧客属性管理
・セグメント配信・Webビュー・ギャラリーなど
・EC機能・サブスク・予約・行動分析(オプション)
会社名GMOデジタルラボ株式会社

店舗向けの専用アプリを簡単に導入できる「GMOおみせアプリ」は、豊富な販促機能が低コストで揃う点が大きな魅力です。

Lightプランは月額22,000円〜、Standardは55,000円で基本機能を幅広く搭載。Enterpriseでは外部連携やカスタマイズにも対応可能。導入社数は約3,220社・11,100店舗(2025年5月時点)という実績があり信頼性も文句なしです。

プッシュ通知、スタンプ・クーポン、会員ランク、顧客管理など販促やリピート促進に直結する機能が豊富で、オプションではEC連携や予約なども追加可能。初期費用は要問合せ、最低契約期間は12ヶ月。導入から運用まで、専門チームの伴走支援があるため安心して開始できます。

GMOおみせアプリ公式サイト

4.アプリンク

初期費用スタンダード:100,000円/ライト各種:50,000円
月額費用スタンダード:19,800円/ライト各種:6,000円
導入社数約11,500店舗以上
最低契約期間初回契約:24ヶ月(以降6ヶ月自動更新)
主な機能・プッシュ通知/クーポン/スタンプカード
・オンライン決済・チケット発行・テイクアウト
・顧客分析・プロフィール設定・リクエスト予約
会社名株式会社USEN

アプリ制作から運用まで手厚い支援が魅力の「アプリンク」は、店舗アプリ作成サービスの中でも特におすすめです。

USENによる安心のサポート体制で、圧倒的な導入実績(約11,500店舗)を誇り、再来店促進やブランディングに直結するリッチな機能を備えます。

スタンダードプランは高機能を幅広く搭載、ライトプランはチケットやテイクアウトに特化し低コスト導入可能。初期・月額とも明瞭な料金体系で、サブスクリプション型アプリやオンライン決済、マーケティング分析まで、店舗運営のDX推進に貢献する選択肢です。

アプリンク公式サイト

5.toypo

初期費用0円
月額費用要問い合わせ/無料プランあり(利用回数制限あり)
導入社数約1,000店舗以上
最低契約期間12か月
主な機能・電子会員証・スタンプカード
・クーポン・チケット発行・サブスク
・プッシュ通知・モバイルオーダー
・データ分析・アンケート・自動配信
会社名株式会社トイポ

toypo(トイポ)は、店舗向けミニアプリでリピーター集客を強化するおすすめのサービスです。スマホ1台でわずか10分で導入でき、初期費用は無料で気軽にスタート可能です。

電子会員証・クーポン・スタンプ・サブスク・プッシュ通知・モバイルオーダーなど20以上の販促機能をワンストップで提供。自動配信とデータ分析により、スタッフの負担を減らしつつ効率よく集客施策を実行できます。

現在、全国で約1,000店舗以上に導入実績があり、低コストかつ手軽さ重視の中小店舗に特に適しています。急ぎでアプリ導入したい店舗経営者にとって、toypoは信頼できる選択肢です。

toypo(トイポ)公式サイト

6.すまっぽん!

初期費用0円(自作プラン)/30,000円(制作代行)
月額費用300円(税別)~
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・アプリ風ホーム画面アイコン生成(ホーム画面に飾れるリンク)
・QRコード配布による情報共有
・SNS・電話・地図・動画などのリンク集
・Webプッシュ通知(オプション)
会社名株式会社イーハイブ

「すまっぽん!」は、ダウンロード不要で使える店舗向けアプリ風ホームページとして特におすすめのサービスです。

自作なら初期費用0円で、月額300円(税別)という圧倒的に低コストで導入可能。QRコードを配布してお客様のスマホにワンタップで情報へのアクセス導線を作れるのが強みです。

SNSや電話、地図、動画などをまとめて掲載・共有でき、スタッフの負担を減らしつつ顧客接点を強化できます。制作が難しい場合は、制作代行プラン(初期3万円)があり、手厚いサポートも受けられる点も安心です。

すまっぽん!公式サイト

7.サクプリ

初期費用0円
月額費用ライト:9,800円〜(キャンペーン価格 7,500円〜)、スタンダード:12,800円〜
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知、クーポン、スタンプ
・アクセスマップ、ギャラリー、お知らせ
・予約フォーム、ワンタッチ電話
・SNS連携、AIチャットBot(スタンダード)
会社名オールインワンソリューション株式会社

店舗向けアプリ作成サービスの中でも「サクプリ」は、テンプレートベースで簡単に導入できるのが魅力です。 初期費用は無料、月額はキャンペーンで7,500円〜スタート可能で、コストパフォーマンスの高さが際立ちます。

プッシュ通知・クーポン・スタンプ・予約など、集客や来店促進に直結する機能を標準装備しており、スタンダードプランではSNS連携やAIチャットBotも利用可能。 自社開発のテンプレートにより、最短2〜5日で導入できるスピード感と、導入サポートの手厚さも心強いポイントです。

低価格ながら、使いやすさと販促効果を両立させたい店舗に特におすすめです。

サクプリ公式サイト

8.ミセテ

初期費用30,000円(税別)〜
月額費用5,500円/月(税別)~
導入社数非公開
最低契約期間1年(自動更新)
主な機能・プッシュ通知/クーポン/スタンプ機能
・多言語対応(英・中・韓・タイ)
・コンテンツ管理(店舗情報・イベント・写真・PDF)
・セグメント配信・利用状況分析
会社名有限会社 道交通共栄社

店舗向けアプリ作成サービス「ミセテ」は、テンプレートを選んで自社アプリを低コストで構築できるのが特長です。

月額5,500円~、初期30,000円(税別)~というリーズナブルな価格設定で、多言語対応によりインバウンド集客にも強い点が魅力です。

iOS/Android対応かつ専用のコンテンツ管理システムで運用でき、プッシュ通知やスタンプ、クーポン配信も自由自在。店舗情報、イベント、写真、PDFなどを管理画面から簡単に更新でき、効率的な販促が可能です。

最低1年契約ですが、テンプレート型で低リスクの導入ができ、集客とリピーター施策を両立したい店舗に特におすすめのサービスです。

ミセテ公式サイト

9.App Publisher

初期費用30万円〜
月額費用MAU課金(要問合せ)
導入社数多数(大手企業含む)
最低契約期間非公開
主な機能・クーポン・プッシュ通知・会員管理
・CRM連携・パーソナライズ配信
・EC/POS連携・多チャネル配信
・WebView/ネイティブ混合UI
・高度な分析・AI/マルチチャネル最適化
会社名エンバーポイント株式会社

App Publisherは、店舗アプリ開発に精通したプロチームがサポートする柔軟なセミカスタム型パッケージです。

CRMデータを活かしたクーポンやプッシュ通知のパーソナライズ配信、EC/POSとの連携、多チャンネル配信の最適化により、販促効果を最大化できます。

Webサイトと自動連携できるWebView方式を採用し、ネイティブUIとの組み合わせで運用負荷を抑えながら高度なアプリ開発が可能。

導入後もデータ分析・グロースハックに至るまで一貫した運用支援が受けられ、特に高度な顧客管理と販促効果を追求したい店舗におすすめです。

App Publisher公式サイト

10.店舗アプリ

初期費用150,000円(ライトプラン)~300,000円以上(スタンダード~)
月額費用50,000円~(プランにより異なる)
導入社数累計1,000社以上
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知
・デジタルスタンプカード
・会員証・ポイントカード
・クーポン配信
・会員管理
・RSSフィード機能
会社名株式会社トランスメディアGP

強力な多機能店舗アプリを、簡単に導入・運用できるノーコードサービスとして提供しているのが「店舗アプリ(tenpoapp)」です。

直感的な操作で誰でも扱え、クラウド型ですので多数店舗を一元管理可能。累計1,000社・10,000店舗以上の導入実績があり、導入から運用まで専任スタッフが手厚くサポートしてくれます。

カスタマイズ自由度が高く、プッシュ通知・デジタルスタンプ・会員証・クーポン・RSSなど販促に欠かせない機能が揃い、貴店独自のブランディングも反映可能です。

しかも豊富な機能を備えつつ、導入実績やサポート体制により安心感がある点が何よりの魅力です。店舗アプリ導入を検討中の方には、ぜひ注目していただきたいサービスです。

店舗アプリ公式サイト

11.みせプリ

初期費用60,500円(税込)〜
月額費用4,980円〜(エントリープラン)
導入社数2000店舗以上
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知
・クーポン配信/スタンプ機能
・トーク・予約機能
・オンライン決済・EC連携
・アクセス解析・顧客管理
・ポップアップPR/ルーレットなど販促機能
会社名株式会社フォルクスウェア

店舗向けのアプリを「低コストかつ高機能」で簡単に作成できるサービスとしておすすめなのが「みせプリ」です。

シンプル操作で40種類以上のテンプレートから選べるため、専門知識不要で、短期間にお店の世界観を反映したアプリ構築が可能です。

月額4,980円〜のエントリープランでもプッシュ通知、クーポン、予約、チャット機能など30以上の標準機能が備わり、導入後もポップアップPRやルーレットなど店舗ファンを増やす施策が行えます。

また、アクセス解析・POS連携による顧客管理も充実しており、販促と業務効率の両立を実現。お試しや初期導入費を抑えて店舗アプリを始めたい方に最適な一押しサービスです。

みせプリ公式サイト

12.CROSS POINT

初期費用非公開
月額費用基本 30,000円+店舗ライセンス 3,000円/店舗、アプリ作成オプション 50,000円
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・会員証・ポイント照会
・ニュース配信(PUSH通知対応)
・クーポン機能
・コーディネート配信
・店頭在庫表示
・商品カタログ・店舗一覧
会社名株式会社アイル

店舗とECの顧客・ポイント情報を一元管理し、独自アプリも構築できる、オムニチャネル対応の優れたASPサービスが「CROSS POINT(クロスポイント)」です。

スマートフォンを会員証として使えるほか、購買履歴やポイント履歴をアプリ内で簡単確認でき、顧客利便性を高められます。

ニュース配信やプッシュ通知、クーポン、コーディネート、在庫表示など多彩な機能で、販促と送客を強力に支援。さらにクラウド型のASPであるため、低コストかつスピーディに導入可能な点が大きな魅力です。

ECサイトと実店舗の情報を連携しながら、店舗アプリによって顧客との接点を築きたい方にぜひおすすめしたいサービスです。

CROSS POINT公式サイト

13.Pokepay

初期費用無料
月額費用3,960円~(スタータープラン〜)
導入社数累計100,000店舗以上
最低契約期間非公開
主な機能・オリジナル電子マネー(プリペイド)発行
・プッシュ通知/メッセージ配信
・会員証/ポイントカード機能
・クーポン・回数券管理
・デザイン・決済音のカスタマイズ
・取引履歴・顧客データ管理
会社名株式会社ポケットチェンジ

Pokepayは、初期費用ゼロ・スマホだけで即導入可能な店舗向けアプリ作成サービスです。

QRコードで完結するオリジナルのプリペイド電子マネーやポイントカード、クーポン、回数券などをアプリ一つで発行・管理でき、ショップオリジナルのデザインや決済音も設定できるため、ブランディングにも最適です。

さらにプッシュ通知やメッセージ機能で顧客とのコミュニケーションも強化でき、販促やリピーター促進に有効。累計10万店舗以上に導入され、多くが「リピート率・客単価の向上」など成果を実感しています。

コストを抑えてすぐに店舗アプリを始めたい方には特におすすめのサービスです。

Pokepay公式サイト

14.Yappli

初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
導入社数800社以上
最低契約期間非公開
主な機能・ノーコードでのアプリ作成・運用・分析
・プッシュ通知・クーポン配信・会員証機能
・テンプレート/ドラッグ&ドロップUI
・多言語対応(英語・韓国語など)
・高速PDCAを実現する分析ツール
・OSアップデート対応・カスタマーサポート
会社名株式会社ヤプリ

Yappliは店舗アプリ作成に特化したクラウド型プラットフォームで、ノーコードで開発から分析まで完結できる点が大きな魅力です。

ドラッグ&ドロップによる簡単操作で、プッシュ通知やクーポン、会員証機能など豊富な機能をスピーディに導入可能。多言語対応やリアルタイムのプレビュー、分析ダッシュボードにより、販促効果の高いアプリ運用を実現できます。

さらに、800社以上の導入実績と手厚いカスタマーサポートがあり、初めてのアプリ導入でも安心して進められます。デザイン性とスピード、サポートが揃った高品質な店舗アプリを目指す方におすすめです。

Yappli公式サイト

15.すまっぽん!

初期費用0円(自作プラン)/30,000円(制作代行)
月額費用300円〜(ポイント制:300pt 税別)
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・QRコード/ホーム画面追加によるアプ​​リ風操作
・電話/メール/SNSなどへのワンタップアクセス
・CMSでの簡単編集(文章・写真・地図・ボタン)
・プッシュ通知(オプション)
・独自ドメイン対応(オプション)
・オンライン名刺・ショップカードとして活用
会社名株式会社イーハイブ

「すまっぽん!」は、ダウンロード不要でスマホに即アクセス可能なアプリ風ホームページを低コストでつくれるサービスです。

QRコードを読み込んでホーム画面に追加するだけで、電話・メール・SNSなどお客様との接点を一つのアイコンに集約できます。

プッシュ通知や独自ドメインもオプションで利用可能な柔軟性も備えつつ、業界屈指の低価格でリピーター接点を強化できる点が大きな魅力です。

インストール不要で誰でも簡単に使える店舗アプリ的ツールを最も手軽に始めたい方にぜひおすすめです。

すまっぽん!公式サイト

16.クロスポイント

初期費用非公開
月額費用基本 30,000円+店舗ライセンス 3,000円/店舗、アプリ作成オプション 50,000円
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・会員証・ポイント照会
・ニュース配信(PUSH通知対応)
・クーポン機能
・コーディネート配信
・店頭在庫表示
・商品カタログ・店舗一覧
会社名株式会社アイル

クロスポイントは、店舗とECの顧客・ポイント情報を一元管理できるオムニチャネル対応のASPサービスです。

スマートフォンを会員証として利用でき、ポイントや購買履歴をいつでも確認可能。ニュース配信やプッシュ通知、クーポン、コーディネート提案、在庫表示など多彩な機能で販促を強化します。

クラウド型ASPのため低コストかつスピーディな導入が可能で、運用もスムーズ。ECと実店舗の情報をシームレスにつなぎ、顧客接点を拡大したい企業におすすめのサービスです。

クロスポイント公式サイト

17.レストラン★スター

初期費用非公開
月額費用非公開(カスタム見積もり)
導入社数3,000店舗以上
最低契約期間非公開
主な機能・ポイント/スタンプカード
・プッシュ通知・クーポン配信
・テイクアウト・通信販売・サブスク対応
・来店予約・SNS連携
・アンケート・属性別自動グループ分け
・投げ銭・データ分析・DL施策支援
会社名アクティブ・メディア株式会社

レストラン★スターは飲食チェーンに特化した店舗アプリ作成サービスで、3,000店舗以上の導入実績と、導入後の継続率98〜99%という圧倒的な信頼性を誇ります。

ポイントやスタンプ制度、プッシュ通知、クーポン、テイクアウトや通信販売、サブスク、来店予約など、販促に必要な機能が豊富に整っています。さらにアンケートや顧客セグメント分析、DL施策の代行など、運用面まで手厚くサポートしてくれる点が何よりの強みです。

農林水産省後援「外食産業貢献賞」も受賞し、Withコロナ時代に求められる柔軟かつ成果重視の店舗販促を目指す飲食店に、ぜひおすすめしたいサービスです。

レストラン★スター公式サイト

18.APPREACH

初期費用0円
月額費用2,980円〜
導入社数非公開
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知
・アイコン常駐によるブランディング
・SNS連携
・スタンプカード機能
・ウェブビュー対応(Webサイトをアプリ内表示)
・地図連携・クーポン配信・フォトギャラリー・ワンタッチ問い合わせ
会社名株式会社AGクルー

APPREACH(アプリーチ)は、初期費用0円・月額2,980円〜という業界最安水準で店舗向けアプリを導入できる注目のサービスです。

既存のホームページを簡単にスマホアプリ化でき、プッシュ通知やスタンプカード、SNS連携などで集客・リピーター施策を強力に支援します。

アイコン常駐によるブランディング強化やウェブビュー機能でWebサイト更新の手間を軽減できるのも大きなメリット。簡単操作かつ高機能を低コストで実現したい店舗に、特におすすめのサービスです。

APPREACH公式サイト

19.みせめぐ

初期費用0円(完全無料)
月額費用0円(完全無料)
導入社数約5,000店舗
最低契約期間非公開
主な機能・店舗ページ作成
・プッシュ通知配信
・デジタル会員証(バーコード表示など)
・電子レシートやポイント・購入履歴表示(POS連携時)
・モバイルオーダー・テイクアウト(POS連携時)
・LINEミニアプリ(みせめぐMini)対応
会社名株式会社ビジコム

「みせめぐ」は、完全無料で始められる店舗向け集客アプリとして非常に優れた選択肢です。

初期費用・月額費用ともに0円で利用できるため、経済的な負担なくアプリ導入が可能です。

店舗ページ作成・プッシュ通知・デジタル会員証などの基本機能が揃っており、さらにPOSレジと連携すれば、購入履歴やポイント表示、電子レシート、モバイルオーダーなど高度な機能も利用できます。

すでに約5,000店舗に導入されており、手軽に店舗DXを始めたい方に特におすすめのサービスです。

みせめぐ公式サイト

20.MGRe

初期費用非公開
月額費用MAU課金制(詳しくは要問い合わせ)
導入社数約67社(2023年時点)
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知・ニュース・クーポン配信
・会員証・店舗検索・アイテム表示
・アプリ内Web表示(Webview)
・セグメント配信・分析ダッシュボード(MGRe Insight)
・店舗利用状況レポート(店舗別の利用可視化)
・SSO/外部システム連携/スタンプカード(オプション)
会社名メグリ株式会社

MGRe(メグリ)は、店舗向けアプリ開発からマーケティング・分析までをワンストップで支援する高機能プラットフォームです。

ノーコードでスピーディに導入でき、プッシュ通知やクーポン、会員証、Webview連携など豊富な機能を標準搭載。管理画面上でニュース、配信、業績データを操作でき、運用担当者の負担を軽減します。

さらに、店舗別の利用状況を可視化する「店舗利用状況レポート」や、高度な分析ダッシュボード「MGRe Insight」により、成果に直結する施策立案とPDCAが可能です。

導入企業は67社を超え、ECやPOSとの外部連携も柔軟に対応。店舗アプリを基軸に販促・顧客体験を強化したい事業者におすすめです。

MGRe公式サイト

21.ModuleApps2.0

初期費用個別見積もり(例:ミニマムプラン150万円~)
月額費用非公開(要問い合わせ)
導入社数多数(累計ダウンロード1億超)
最低契約期間非公開
主な機能・プッシュ通知・クーポン・コンテンツ配信
・店舗検索・お気に入り店舗・経路案内
・電子チラシ・バナー広告・バーコード・QR発券
・セグメント配信・アプリ行動分析
・AR計測(ARメジャー)・シナリオ機能・SMS配信
・One-to-One配信・スタンプラリー・スクラッチなど多彩な販促機能
会社名株式会社DearOne(NTTドコモグループ)

ModuleApps 2.0は、30以上の豊富なテンプレート型モジュールを組み合わせるだけで、短期間かつ低コストにオリジナル店舗アプリが構築できる点が最大の魅力です。

標準機能を活用しながら、必要に応じて柔軟なカスタマイズにも対応できるため、ノーコードを超える高い拡張性が得られます。

さらに累計9,000万ダウンロードという信頼と実績、NTTドコモ基準の堅牢なセキュリティ、そしてリリース後もグロース支援を行う伴走型コンサルティングがあるのも大きな安心材料です。

豊富な販促・接客機能を備え、信頼性と成長支援が揃った店舗アプリを目指す企業に非常におすすめのサービスです。

ModuleApps 2.0公式サイト

22.マイコレ

初期費用非公開
月額費用非公開
導入社数85万件(アプリダウンロード数)
最低契約期間非公開
主な機能・お知らせ配信・プッシュ通知
・ポイント確認・会員機能
・予約申請・予約ステータス管理
・店舗から直接情報受信(店舗ドメインまたはQRで識別)
・スマホやPCからリアルタイムアプリ更新
会社名株式会社エクストリンク

マイコレは、美容室や飲食店などの店舗とお客様をつなぐアプリとして、予約・ポイント・お知らせ配信をスマホ1つで簡単に管理できる便利なサービスです。

特定店舗のドメイン入力やQRコード読み取りで、自動的にお客様アプリと店舗を連携。プッシュ通知によるリアルタイムな情報発信から、ポイント履歴・予約申請・会員機能まで一貫して提供し、顧客接点をしっかりフォローします。

店舗はスマホやPCからリアルタイムに内容を更新でき、運用負担を軽くする一方で、顧客へのアプローチは強化できます。使いやすさと利便性に優れ、リピーター施策や接客品質を向上させたい店舗に特におすすめです。

マイコレ公式サイト

店舗アプリを利用するメリット

店舗アプリを導入することで、単なる「連絡手段」以上の効果が期待できます。お客様との関係を深め、売上アップやリピーター獲得に大きく貢献してくれます。

プッシュ通知で新着情報やセールをすぐに届けられる

スマホに直接届くプッシュ通知は、メールやSNSよりも開封率が高く、確実に情報を届ける手段として有効です。

新商品やキャンペーンの情報をタイムリーに発信することで、来店促進に直結します。地域密着型の店舗であれば、近くにいるお客様へ通知を送ることで即時集客も可能です。

ただし、頻度には注意し、お客様の負担にならないよう配慮が必要です。

紙のポイントカードをアプリに集約できる

アプリを導入することで、紙のスタンプカードや会員証が不要になります。

紛失の心配もなくなり、お客様にとっても管理が楽になります。

スタンプの付与や特典の管理も自動化でき、店舗側の業務負担も軽減されます。エコの観点からも、ペーパーレス化は時代に合った取り組みといえるでしょう。

顧客データを活用してリピーターを増やせる

アプリを通じて集まる顧客情報を分析することで、より効果的な販促活動が可能になります。

たとえば、来店頻度が高いお客様には限定クーポンを配布するなど、個別対応も可能です。

顧客ごとの行動データをもとにアプローチを変えることで、満足度の向上と再来店率のアップが期待できます。結果として、安定した売上につながるのです。

予約や注文をアプリから受け付けられる

アプリで予約や注文を受け付けることにより、電話対応の手間を削減できます。

お客様も24時間好きなタイミングで予約できるため、利便性が向上します。

特に混雑時や営業時間外でも対応できる点は、店舗とお客様双方にとってメリットが大きいです。受付ミスや聞き間違いも減らすことができ、業務効率化にもつながります。

店舗アプリを利用する際の注意点

便利な店舗アプリですが、運用するうえで注意すべき点もあります。導入前に知っておくことで、トラブルを防ぎ、より効果的に活用することができます。

アプリの更新や情報発信を継続する必要がある

アプリは作って終わりではなく、継続的に情報を発信することが重要です。

最新情報が更新されないアプリは、利用者の信頼を失う原因になります。キャンペーンやイベント情報、営業時間の変更など、定期的な更新を意識しましょう。

担当者を明確にし、運用体制を整えておくことが成功の鍵です。

端末やOSによって動作環境が異なる

iOSとAndroidで動作が異なる場合があります。特に古い端末では一部の機能が使えないことも。

対応OSのバージョンや推奨環境について、事前に確認することが大切です。

また、OSのアップデートに伴うバグの発生も考慮し、定期的なメンテナンスが必要です。

不具合が生じた場合のサポート体制もチェックしておくと安心です。

顧客のアプリ利用率を高める工夫が必要

せっかくアプリを導入しても、ダウンロードされなければ意味がありません。

初回特典やクーポン配布、店頭での案内など、積極的にダウンロードを促す仕掛けが必要です。

また、アプリの存在を知らない顧客も多いため、SNSやホームページでの告知も効果的です。使いやすさや便利さをアピールし、自然と使ってもらえる導線をつくりましょう。

まとめ|店舗アプリの料金・機能・メリットを総チェック

店舗アプリは、顧客との関係性を深め、効率的に集客や販促を行える強力なツールです。アプリを選ぶ際には、料金や機能のバランス、自店舗の目的との適合性をしっかり見極めることが大切です。

本記事で紹介したおすすめアプリ5選も参考に、自分の店舗にぴったりのサービスを見つけてください。

そして、導入後は継続的な運用と改善を重ねてこそ、アプリの本来の効果を発揮できます。ぜひ、店舗アプリを活用して、リピーター増加・売上アップを実現しましょう。